JSg_46.急がば廻れ'68〜ダンス天国(ファースト・ジャケ)
初版 2023/09/05 05:45
ジャケット,裏ジャケット
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/08/18/11/29/54/e085a0c2-64a7-4c4d-87c2-16264fc3f732/a0b9808123fbffd5f11baf2d7c260077-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/08/18/11/30/13/fdf53fbf-0d94-446f-a1e8-21d796f6eac8/55b7bec25d354d3d6c875cf60f479ecf-converted.jpeg)
A 急がば廻れ'68〜ダンス天国(Walk Don't Run ~ Land Of 1,000Dances)
<John Smith ~ Chris Kenner>
B サニー(Sunny)<B.Hebb>
- 東芝 Liberty LR-1985(M) 1968.08.01 (H) ¥400 G8
※ このジャケットでの赤盤は未所有。
総目録掲載期間
1969年版〜1975年版。
レーベル
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/08/18/11/36/57/cec6f7a4-ba2a-403a-9c2a-aecb81099026/309c99ddffc5232adc19c384e372365f-converted.jpeg)
内袋
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/08/22/09/52/42/d546d4a2-49bf-45da-86b5-a9dcbf0a1282/8967e4c39a4bd7f42acce5f494c7d425-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/08/22/09/53/11/0050a475-a7c8-4008-8529-d511114d5fd4/2f743b34dd91b484985115a91bba523b-converted.jpeg)
※ 私のコレクションでは、このシングルより内袋が変更されている。
発売レーベルが増加したこともあり、一新されたのだろう。
加えられたレーベルは「WORLD PACIFIC」「PACIFIC JAZZ」「BLUE NOTE」「EXPRESS」
の4つ。「Apple」はまだない。
ただしこの袋、盤と直に接する内側の紙質が粗く、個人的には好きではなかった。
コメント
ベンチャーズのシングル盤の中で、最も入手困難なのがこのジャケットだろう。
「北国の青い空」のデフ・ジャケとは違い、裏面が白紙などということはないし、印刷の品位等も
含め、正式にジャケットとして制作されたことは間違いないと思う。
ところがこのジャケット、急遽差し替えられることになる。背景に、この時期にバンドの
メンバー・チェンジが行われたことがある。ファースト・ジャケの制作時点で、東芝はこれが、
旧メンバーによる最終シングルと考えていたようだ。従ってジャケ写にもノーキー・エドワーズが
しっかり写っているし、ライナーにも「従来のメンバーの最後のレコーディング」と書かれている。
しかしながら、実際はそうではなかった。これは、新メンバーによる最初のシングルだったのだ。
(因みにこの年の来日公演も 1968.07.29 から新メンバーによって開始されている)
大急ぎでジャケットの差し替えが行われたが、既に売れてしまった少数は間に合わなかった。
個人的な記憶として、このファースト・ジャケを店頭で見た記憶がある。すぐにセカンド・ジャケに
変えられたため、友人と「あのシングル、ジャケット替わったね」と会話したことを覚えている。
(但し、あくまでも記憶であって、証拠にはなりませんが)
大凡このような経緯だったのだろうが、本来ジャケットの差し替え(これが工場だけで済んだのか、
店頭でも行われたのか判らないが)は、販売に間に合うように仕組んだのではないかと思う。
というのは、現在ファースト・ジャケを目にするこ機会があまりに少ないからだ。
手作業の漏れ、或いは「セカンド・ジャケは挿入したがファースト・ジャケを抜き忘れた」といった
個別のミスによるものなのかもしれない(あくまで想像です)。
私の手持ちは1枚しかないが、ファーストとセカンドの2枚のジャケットが入った状態で入手した。
A面はアルバム「ベンチャーズ・トゥデイ」(JLP_42 : LP-8494 : 1968.10.10)にも収録されて
いるが、発売はこのシングルの方が早く、これが国内初出。
B面は「ニュー・ヒット・アルバム」(JLP_37 : LP-8328 : 1968.02.10)からのシングル・カット。
A面はUSでもシングル発売されているが、B面は「Too Young To Know Mind」という曲だったが
東芝からは発売されず、1980年になってからキングの「レア・コレクション」
(JLP_127 : K18P-12/13 : 1980.07.05)に収録された。
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2021/02/18/10/31/26/7ba8a0e8-2194-437e-86be-077e58dfd55b/file.jpg)
chirolin_band
国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。
2024.07.08 テイチク・レコードを追加しました。
今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。
ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。
https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2
58人がフォロー中
-
Visits
179,738
-
Items
255
-
Lab Logs
410
-
Likes
3,193
Since February 2021
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)