50系
1920年代から1960年代にかけて製造された鋼製客車を置き換え、主に地方都市圏の通勤・通学時間帯の普通列車に使用する目的で1977年(昭和52年)より設計・製造されました。赤2号の塗装から「レッドトレイン」とも称されていました。JR化後も引き続き使用されましたが、電車化等により余剰となり2001年10月に快速「海峡」用の5000番台を除いて全廃となりました。
1920年代から1960年代にかけて製造された鋼製客車を置き換え、主に地方都市圏の通勤・通学時間帯の普通列車に使用する目的で1977年(昭和52年)より設計・製造されました。赤2号の塗装から「レッドトレイン」とも称されていました。JR化後も引き続き使用されましたが、電車化等により余剰となり2001年10月に快速「海峡」用の5000番台を除いて全廃となりました。
ace
2018/08/08とはいえ、ミレニアムまで現役だったことに驚き😳
2人がいいね!と言っています。
Chikatetu-Kanji
2018/08/09この客車を基に改造されたディーゼルカーはまだまだ現役だったりします😆
3人がいいね!と言っています。
ace
2018/08/09これですね!😳
5人がいいね!と言っています。
Chikatetu-Kanji
2018/08/09手っ取り早く改造したものの思いの外費用が嵩んで結局は少数で終わったという😓
5人がいいね!と言っています。
younosuke2001
2018/08/14クーラーが無くて暑かったですが、電車や気動車と違って、静かで良かったです。もう乗られないのが残念です。
2人がいいね!と言っています。
Chikatetu-Kanji
2018/08/14ここんとこの気象だとクーラーがないのはキビシイですね😅「汽車旅」の雰囲気が味わえなくなったのは残念です😔
3人がいいね!と言っています。