オキナハッカイボラ

0

ハッカイボラに似ますが、稜線が窄まるために縫合部分は広いながら溝状になります。色が茶色っぽいことが多いです。また、状態の良いものはこのように殻全体が滑層に覆われます。
若いうちはソーセージ型なのですが、老成するに従って殻口の下側が広がる傾向にあるのか、大型のものではこのようにコットンボラ的な殻口の形状の個体が出てきます。
ちなみに学名のcucumisは英語で言うとcucumber。

Default