- stamps Museum
- 4F 鳥の切手
- チェコスロバキア 切手 鳴き鳥
チェコスロバキア 切手 鳴き鳥
60h カッコウ cuckoo 学名:Cuculus canorus
左の大きい鳥がカッコウです。他の鳥の巣に卵を産み、そのまま世話をさせる「托卵」をすることで知られています。切手のように元の巣の親鳥よりも倍以上の大きさに育ちます。和名も英名も鳴き声が由来です。
80h カッコウ cuckoo 学名:Cuculus canorus
こちらは成鳥です。ずんぐりした姿が愛らしい切手。
1Kc カササギ Eurasian magpie 学名:Pica pica
カラスの仲間。カシャカシャと擦れたような声で鳴きます。普通のカラスのように群れは作りません。
1.60Kc ウソ Eurasian Bullfinch 学名:Pyrrhula pyrrhula
ピンク色の胸をしたスズメ目の鳥。ウソとは古語で『口笛』を意味する言葉だそうで、口笛のような声で鳴くことからその名前がつけられました。
2Kc ゴシキヒワ European Goldfinch 学名:Carduelis carduelis
美しいさえずりから愛玩鳥として古くから人気があり、絵画のモチーフになったりしています。日本には生息していませんが時々迷鳥(渡りの途中などで本来の生息地でないところに迷い込んでしまった鳥)として野生で見られることもあるようです。
3Kc ウタツグミ Song Thrush 学名:Turdus philomelos
美しい鳴き声からその名がつけられたツグミの仲間。日本では迷鳥として見られます。切手は一緒に描かれている赤い花との取り合わせが美しいです。
チェコスロバキアの絵本作家ミルコ・ハナーク氏がイラストを手がけたシリーズです。原画は水彩で描いているようですが、切手はチェコスロバキアらしく凹版が使われています。構図やタッチなど、どこか日本画を思わせる部分もあり、鳥たちが生き生きと描かれていてとても素晴らしい切手たちです。
fanta
2023/11/27 - 編集済みこの切手もステキですよね♪
と言いつつ、鳥の名まではわからずそのままにしてました💦
1枚目のカッコウ、健気な親鳥の姿と作戦勝ちなカッコウとの対比が面白いです😊
真っ先に卵からかえり🪺他を追い落とす…
見事なヒナの遺伝子だと思っちゃいます💧(見事なのかw)
3人がいいね!と言っています。
mekyabetsu
2023/11/27生まれた瞬間から競争なんて、本当に自然界はきびしいなと思ったものです😱
明らかに親鳥より大きな雛が餌をねだっている様子はこちらからしたら面白い光景ではありますね、托卵された方は気の毒ですが😅
2人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2023/12/07 - 編集済みちょっと晩年のスラニアみたいな、抜け感のある凹版の彫りも粋ですね。たしかに、日本画を範にしているかも、な余白の残りがあります。
しかし、巨大なカッコウ雛に餌を運んでいる小さな鳥の真面目な表情には笑ってしまいました。あ、本人(鳥)からしたら笑えないでしょうが。。
1人がいいね!と言っています。
mekyabetsu
2023/12/11構図には枝の配置などなんとなく日本画を思わせる部分があると思います。
親鳥は真剣なのでしょうが、健気さにやはり笑ってしまいますね。。
1人がいいね!と言っています。