- stamps Museum
- 6F 魚介類の切手
- 琉球 切手 かにシリーズ
琉球 切手 かにシリーズ
ヤクジャマガニ(クマドリオウギガニ)学名:Baptozius vinosus
和名は沖縄の民謡のヤクジャーマ節から付けられたらしい。目の下に歌舞伎の隈取りのような模様があることから、クマドリオウギガニとも呼ばれます。こちらの和名の方が現在では一般的になっています。
ミナミコメツキガニ 学名:Mictyris brevidactylus
干潟などで大群で集まっている丸っこいカニです。カニなのに前後に歩くこともできます。
ツノメガニ 学名:Ocypode ceratophthalma
目の上にツノのような突起があります。とても素早く走ることから英語では「ゴーストクラブ」と呼ばれます。
ギダーサオカガニ(ミナミオカガニ)学名:Cardisoma carnifex
大型のカニで、左右で大きさの違うハサミを持っています。ギダーサという名前は沖縄民謡から来ているそうです。
リュウキュウシオマネキ 学名:Uca coarctata
片方だけ巨大なハサミを持つことで知られるシオマネキの仲間。この特徴を持つのはオスだけです。求愛の時にこのハサミを振る様子が「潮が満ちるのを招いている」ように見えることからこの名前がつけられました。
沖縄に生息するカニを描いているシリーズです。カニがリアルに描かれていてお気に入りのシリーズです。
fanta
2023/11/21 - 編集済みアメリカ統治下にあった頃の切手ですね~。
私は同じような頃ので、貝5種なシリーズを持ってます😁
背景の色合いがよく似てますワ~♪
5人がいいね!と言っています。
mekyabetsu
2023/11/25貝の切手ありましたね〜。私はまだ入手できてなかったです。
他にも熱帯魚や天然記念物のシリーズがあったと思います。絵柄やサイズに統一感あると並べた時に楽しいですね。
1人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2023/11/23 - 編集済みディテールもあり、色合いも美しい素敵なセットですね😍。隈取りなひとが一番のお気に入りです。
それぞれの蟹の解説が詳しく、生物的だけでなく文化的な背景も知れて、楽しく読みました。
4人がいいね!と言っています。
mekyabetsu
2023/11/25読んでいただいてありがとうございます!そういってもらえると頑張って調べた甲斐がありました☺️
解説を書くために調べていると自分の知識が古かったことに気がついたり全く知らなかったことがわかったりして毎回発見があります。
2人がいいね!と言っています。