大正五年(1916年)作 三つ葉五段重

0

大正五年作の八寸の五段重です。三つ葉が散らされています。僅かに微塵貝が使われてところどころ光っています。大正に入っていますので、幕末明治と比較すると模様もかなり簡単となっているようです。ただ変り塗としては可憐で品が良いように思います。重縁まできっちり変り塗が施されています。まだギリギリ若狭塗のレベルが維持できているようです。
共箱は栃でしょうか。縮み杢をを使っており、こんな素材の共箱は見たことがありません。

Default