1970代製作 ニュー&リングウッド別注 ホールカットダービー「254」 ダークオーク

0

1970年代前半の製作と思われるニュー&リングウッド別注のダークオーク、ホールカットダービー「254」です。黒のコーディングス別注の色違いです。80年代のフルスティック時代に「ダンディー」というペットネームが付けられました。
VELDTSCHOEN製法で、非常に防水性の高いマーチン社のZUGレザーが使われています。本当に全く水を通しません。ステッチだけのイミテーションキャップのホールカットシューズになっています。ラストはラウンドトゥの27です。
ダブルソールで画像7の通りハーフミッドソールになっています(矢印部分が間に挟んだ革)。ライニング前半部はリネンの布張りになって、通気性は良好です。ソールはオープンチャネルで、ヒールトップは一列の化粧釘。

手間隙かかった面倒な作りの靴ですが、革、作りとも素晴らしいです。

https://muuseo.com/shinshin3/items/389

1970年頃製作 コーディングス別注 ホールカットダービー「254」 黒
1970年頃製作のコーディングス別注の5アイレットダービーです。「254」という型番が付けられたモデルですが、フルスティック時代に「ダンディー」というペットネームが付けられました。コーディングスは1839年イギリスで創業したカントリーウェアブランドです。今は分かりませんが、エリック・クラプトンがオーナーをしていたことでも有名です。どこの工房に頼んでいたのか不明ですが、インソックにもある通りビスポークをやっていたようです。 この靴はVELDTSCHOEN製法で、防水性の高いマーチン社のZUGレザーが使われています。キャップトゥの体裁を取っていますが、ステッチだけのイミテーションキャップで、両サイドのパーツ以外「一枚革のホールカットシューズ」になっています(ヒールの画像5を見ると一枚革であることが良く分かります)。このカッティングは恐らく相当難しいはずですが、破綻なく靴は作られています。厚いダブルソールに加えて、画像7の通りハーフミッドソールになっています。画像8、ライニング前半部はリネンの布張りになっています。リネンは吸湿性が良いため採用されたのでしょう。ラストは27で他ではあまり聞いたことがありませんが、ボリュームのあるラウンドトゥのようです。 この靴の魅力はとても8枚の写真だけでは伝えられないので、この後、日記の方でもさらにご説明したいと思います。 https://muuseo.com/shinshin3/diaries/132 https://muuseo.com/shinshin3/items/482
https://muuseo.com/shinshin3/items/389

Default
  • File

    グリーン参る

    2024/05/02

    イミテーションキャップのステッチ拡大画像です。革が一枚なのが分かります。

    File
    返信する
  • File

    グリーン参る

    2024/05/02 - 編集済み

    タンの両側はアッパーに縫い付けられており、小石や砂が靴の中に入らないようになっています。ライニング前半部がリネン製になっているのが分かります。

    File
    返信する