新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
22
0
🎼すてきなダンス / テル・ミー・ホワイ元々大好きな曲な上に、タイトルのフォントが気に入って購入。「すてきなダンス」の至るところにハート❤が入っていて可愛い😆💕#ビートルズ#Beatles#アナログレコード#音工沼
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
kyusha_fan
同感です!昔のジャケは良い意味で統一感が無くバラバラで面白いですね。
5人がいいね!と言っています。
利右衛門
kyusha_fanさん、ありがとうございます!そうなんですよね、それぞれとても個性的で眺めるだけで楽しくなっちゃいます😆🎵
6人がいいね!と言っています。
The Long And Winding Road (US)
ブロー・アウェイ(JPN)
Blow Away (GER)
When We Was Fab (CD Mini Single) Europe
Head First
All Those Years Ago (Belgium)
Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band (UK Stereo)
My Sweet Lord (UK Reissue)
Live At The BBC (UK)
Living In The Material World 50th (2LP Deluxe Edition)
Every Picture Tells A Story (UK)
Volume One (GER)
Poor Little Girl (3inch CD) JPN
Cloud Nine (US②)
Ebony And Ivory (UK12")
Ding Dong ; Ding Dong (US②)
This Is Love (US Promo)
She's My Baby (GER 12")
Wake Up My Love (US)
Ram (US②)
kk0111ゲロン06
"THIS GUITAR (CAN'T KEEP FROM CRYING)" DEMO (UK 7")
SING IT AGAIN ROD / ROD STEWART (紙ジャケ)
COAST TO COAST / ROD STEWART・FACES
Ooh La La / FACES
"GIVE ME LOVE (GIVE ME PEACE ON EARTH)" DEMO (UK 7")
ヒモノラ 青
ヒモノラ 黄
SGT. PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND / WITH A LITTLE HELP FROM MY FRENDS C/W A DAY IN THE LIFE
ABBEY ROAD
"A DOSE OF ROCK 'N' ROLL" PROMO (U.S.A. 7") SP
ROY WOOD / GOIN' DOWN THE ROAD/THE PREMIUM BOND THEME
イエロー・サブマリン/エリナー・リグビー
THE BEATLES RARITIES
1948(昭和23)年10月28日 有楽町 日本劇場 東宝交響樂團 第11回 定期演奏會 (第2シーズン)プログラム
"A DOSE OF ROCK 'N' ROLL " PROMO (U.S.A. 7") MO
THE CLEFTONES「HEART AND SOUL」US Original
LED ZEPPELIN「LED ZEPPELIN Ⅱ Lacquer Cut By RL」Unofficial
CARLO「LITTLE ORPHAN GIRL / MAIRZY DOATS」US
80年代初頭を駆け抜けた“第二のアグネス・ラム”…ドリーン・ボイドの「シルバー・ムーン・スキャンダル」
ニットのビキニって透けないのかな!?👙芦川よしみ「すっぱい夏」
ワンダ・ジャクソン/フジヤマ・ママ
次郎長三世 / サイコビリーナイト
おじゃまんが山田くん 主題歌「いいじゃありませんか/みんな達者でね」三橋美智也
The Associates “The Affectionate Punch”
Michael Rother “Flammende Herzen (燃える心)”
EP『おまえは虎になれ』
銀座 シェルマン 磯貝 建文さん #2
戸田恵子1stアルバム『Soft Drink』1981年キングレコード B2ポスター付き
意外⁉️ビキニになってるアニソンの女王👙堀江美都子「イマージュ」
五月みどり:熟女B / 悪女の季節
ボディビル界の百恵ちゃん❣西脇美智子「ハードボイルド・レディー」
踊ろよ、フィッシュ / 山下達郎 MOON MOSE-124
80's SINGLE 1988 RANK 44【浅香 唯】Believe Again
MOON DOGS(ムーンドッグス) / シンデレラ リバティ
Art Zoyd “Génération Sans Futur”
Michael Rother “Sterntales”
1963年の新宿ラ・セーヌ
アグネス・ラム?いいえこのモデルさんはマリー・クラビンです❣THE SQUARE「Make Me A Star」
Meet The Beatles! (Japan Box)
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド~ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンド c/w ア・デイ・イン・ザ・ライフ【ザ・ビートルズ・シングル・コレクション】
🇺🇸米国ユナイテッドアーティスツ盤『A HARD DAY'S NIGHT』【stereo】
ジョージとパティの写真
BEATLES Ⅳ パープルレーベル C1規格
🇬🇧英国パーロフォン盤『Revolver』【mono】
ザ・ビートルズ・アンソロジー2 Anthology 2
"MY LOVE" (ITALY 7")
4thアルバム「Beatles For Sale / ビートルズ・フォー・セール」
1stアルバム「Please Please Me / プリーズ・プリーズ・ミー」
1970年4月21日発売 のっぽのサリー 他 ミニ・カセット
2015年の「ビートルズ・1」の1面の新聞広告(朝日・讀賣の2タイプ)
🇩🇪ドイツオデオン盤『YEAH! YEAH! YEAH! A HARD DAY'S NIGHT』【stereo】
NOBODY / PRESENTS THE MERSEY BEAT MEDLEY
ビートルズのコンピレーションアルバム
🇯🇵日本アップルAP盤『A HARD DAY'S NIGHT』【stereo】
The Beatles / Revolver (UK, mono, Parlophone – PMC 7009) <August 5, 1966> その①
THE BEATLES HEY JUDE 国旗帯
THE BEATLES LET IT BE c1規格
🇬🇧英国パーロフォン盤『PLEASE PLEASE ME』【stereo】
r0046 Museum
» Visit
205人がフォロー中
Visits
290549
Collection Rooms
34
Items
535
1F
The Beatles (アルバム) 75
2F
The Beatles (UK盤 LP) 27
3F
The Beatles (US盤 LP) 15
4F
The Beatles (国内盤LP) 24
5F
The Beatles (UK盤7インチレコード) 40
6F
The Beatles (UK盤 EP) 16
7F
「ビートルズ結成15周年記念シングル」のお部屋 34
8F
ビートルズの東芝なシングル 13
9F
The Beatles (US盤7inch) 18
10F
The Beatles (その他の7inchシングル) 4
11F
The Beatles 12inchシングル 4
12F
George Harrison ソロアルバム 54
13F
UK-LP George Harrison 15
14F
US-LP George Harrison 22
15F
その他LP (UK,US以外) George Harrison 13
16F
UK盤7" George Harrison 42
17F
US盤7" George Harrison 32
18F
日本盤7" George Harrison 8
19F
その他7" George Harrison 14
20F
12"&10"シングル George Harrison 18
21F
CD Collection - George Harrison 7
22F
Paul McCartneyのソロシングル (Wingsも含む) 27
23F
Paul McCartney(Wingsを含む)のソロアルバム 26
24F
John Lennon のソロアルバム&シングル 9
25F
Ringo Starrのソロアルバム&シングル 12
26F
British Rock & Blues (含むプログレ) 18
27F
Jazz Fusion 6
28F
American Rock & Pops 6
29F
サウンドトラックなお部屋 7
30F
利右衛門んちの本棚 6
31F
ちっちゃいもの倶楽部 32
32F
音楽関連の書籍 1
33F
ぬいルーム 9
34F
異文化交流なお部屋 5
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
kyusha_fan
2022/07/29 - 編集済み同感です!
昔のジャケは良い意味で統一感が無くバラバラで面白いですね。
5人がいいね!と言っています。
利右衛門
2022/07/29kyusha_fanさん、ありがとうございます!
そうなんですよね、それぞれとても個性的で
眺めるだけで楽しくなっちゃいます😆🎵
6人がいいね!と言っています。