ビクターSEAシステム試聴用レコード LSD−7

0

1960年代後半作成 日本ビクター非売盤 
−SEAシステムを使った音質調整の効果実験−
お好みの音を自由自在…
リスニングルームの音場補正は完璧!
SEA=超音質調整装置
Sound Effect Amplifier
〔特製ビクターSEAシステム試聴用レコード〕
〈SIDE-1〉SEAを使った音質調整の効果実験
■60HZ〜15000HZの5つの周波数の音質調整
■リスニングルームの音響特性と音質補正の
 実験
■一般的な小型スピーカーバッフルの音響特
 性とその補正
■〈すてきなファーニー〉があなたに近づい
 てくる

〈SIDE−2〉SEAで一層楽しめる
ミュージックパレード
□エル・ティンバル 
 小野寺武司とロス・オノデラス
□生命かれても 森 進一
□雨のロマン アンサンブル・レーヴール
□涙の渡り鳥
 ビクターレコーディング・オーケストラ
□荒城の月 鈴木章治とリズム・エース

1966年に日本ビクターステレオ事業部で開発されたSEAシステムの効果を体感するためのデモ・レコード。 
一般的なトーン・コントロールは高中低と3分割だったが、ビクターは音響特性を60Hz/250Hz/1kHz/5kHz/1.5kHzの5つに分割し、それぞれを±10dBの範囲で調整できる音質調整システムを開発した。このレコードは30cmだが、音質向上のため当時では珍しい45回転盤になっている。

Default