1952(昭和27)年11月 7日 本郷 東京大学法文経2号館 31番教室 演奏會プログラム

0

昭和27年11月の東大での演奏會プログラムです。

法文経2号館 31番教室。主に此方の教室が会場となっていたのですね。(後年の演奏會でも此方)

このプログラム中で目を引きましたのは主催「東大新人會」の文字。

浅い知識ながら、この新人会という団体は戦前の社会主義思想啓蒙活動学生団体ではなかったでしょうか?

知っているのはそれくらいで、改めて検索しますとこの名称での活動は1929(昭和4)年迄、「日本共産青年同盟」と発展的解消宣言後、解散したあります。戦後も学内で同名称の侭、存在したのでしょうか?・・・これより少し後の'60年代の学生運動を鑑みれば大変興味深い事です。

因みにその後年の1958(昭和33)年のプログラムには主催:東京大學セツルメントとあります。

モーツァルト:ソナタ第10番
ラロ:スペイン交響曲21番
-休憩-
ドビュッシー:牧師の午後への前奏曲
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
ファリア:スペイン舞曲
バッツィー二:妖精のロンド

藝胎長養の期間の3ヶ月ブランク/ハリウッドボウル/ハワイ公演もあって、少なかった前年1951(昭和26)年でありましたが、この年のラッシュな公演日程にも驚かされます。

ピアノ伴奏は田中立江さん

#諏訪根自子 #nejikosuwa #東京大学

Default