〈イメージ:「運転手」さん〉 「迷宮壁−ラビリンス・ウォール−」

0

こちらは知恵の輪をメインにコレクション
されている、「運転手」さんをイメージ
したカード。

「運転手」さんのミュージアムには
数多くの知恵の輪が掲載されており、
様々な材質や地域ごとの違いが楽しめる他、
知恵の輪に関する本も掲載されている。

以前「パズルのくずかご」というサイトを
運営されていたとの事で、その際には
隠し部屋であったという「知恵の輪秘蔵館」
が現在は閲覧可能な為、ご来館の際には
是非一度ご覧頂きたい。

本題の「迷宮壁−ラビリンス・ウォール−」
であるが、「決闘者の王国編」の「遊戯&
城之内vs迷宮兄弟」戦にて、迷宮兄弟の
「宮」が使用したカード。

原作では「フィールドに迷宮を出現させる」
という極めて特殊なカードであった。

迷宮内は碁盤の目のように区切られており、
歩行ユニットのモンスターは毎ターン、
レベルの数だけマス目を移動でき、
隣接したモンスターとのみ戦闘が可能な
ルールとなっていた。

「シャドウ・グール」と融合する事で
「ウォール・シャドウ」となり、遊戯達を
苦しめたのが印象的なカード。

OCGでは「Pharaoh's Servant -ファラオの
しもべ-」で登場し、種族以外は「千年の盾」
と全く同じステータスであり、基本的な
使い道は「千年の盾」と同様。

「おもちゃ箱」に対応するレベル5は現状
このカードと「千年の盾」「伝説の決闘場」
だけなので、あちらでランク5のエクシーズ召喚を
狙うのならばこれらと共に採用を検討できる。

「ラビリンス(Labyrinth)」とは「迷宮」の意味。
ギリシャ神話に登場するクレタ島のクノッソス
の迷宮「ラビュリントス」が、迷宮と呼ばれる
ものの最古の物とされている。
ミノス王はダイダロスに命じてこの迷宮を
建造し、ミノタウルスを閉じ込めた。

ちなみに、「迷宮」とはほぼ一本道の広大な
建造物を指し、複雑に枝分かれした「迷路」
とはまた別物である。

話が長くなったが、「運転手」さんの
ミュージアムの中でも印象的な知恵の輪。
そして知恵の輪やパズルを解く事は
「思考の迷宮を攻略する事」なのではないか?
と連想した為、「迷宮」にちなんだカードである
「迷宮壁−ラビリンス・ウォール−」を
「運転手」さんのイメージカードとさせて頂いた。

運転手さん、
いつもありがとうございます!

↓ミュージアムはこちら。
https://muuseo.com/cuzucago

#遊戯王
#遊戯王OCG
#友情2000万パワーの部屋
#運転手
#迷宮壁−ラビリンス・ウォール−

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/89

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/111

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/987

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/124

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/343

〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ-」
2000年7月13日発売。 略号は「PS」。 第2期第2弾となる本パックのパッケージイラストは 闇遊戯と「トゥーン・デーモン」、 「トゥーン・ワールド」が務めている。 新たなカテゴリ「トゥーン」が登場した他、 6属性に対応した「キラー・トマト」等の リクルーターと、「ガイアパワー」等の フィールド魔法が収録されている。 また、儀式モンスターと儀式魔法のセットが 初めて登場したパックでもあり、 そのサポートカードとなる「センジュ・ゴッド」と 「ソニックバード」も収録された。 このパックをもって、GBのDM1~4・7 及び 真DM における、No.650以前に収録されている モンスターカードは全てOCG化された。 「ハングリーバーガー」等の、DM2で追加されたNo.701~720の間に収録された儀式モンスター群も ここで多くがOCG化された。 しかし、「闇と光の仮面」と「キラー・パペット」 は20年以上過ぎた現在もOCG化されていない。 2000年7月の出来事を振り返ると、 7月1日:金融庁の発足 7月8日:三宅島噴火 7月13日:そごうが民事再生の申立て 7月19日:2000円札の発行 7月21日:九州・沖縄サミット開催 7月29日:山口母親殺人事件発生 となっている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第2期 #Pharaoh'sServant-ファラオのしもべ- https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/111 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/987 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/66
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/89
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「DUELIST LEGACY Volume.1」
2002年6月20日発売。 略号は「DL1」。 パッケージイラストは闇遊戯と、 「サクリファイス」「六芒星の呪縛」が 務めている。 過去に発売された、 「Magic Ruler -魔法の支配者-」 「Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ-」「Curse of Anubis -アヌビスの呪い-」 の3パックに収録されたカードを再録。 ただ、いづれのパックからも 数枚は未収録のカードが存在し、 再録されていないカードがある。 また、ゲーム付属特典であった 「黒衣の大賢者」と、 「ビッグ・シールド・ガードナー」 が再録されている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第3期 #DUELISTLEGACYVolume.1 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/88 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/89 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/90 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/124
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/111
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「DUELIST LEGACY Volume.1(ロゴB)」
2002年6月20日発売。 略号は「DL1」。 パッケージは闇遊戯と 「サクリファイス」「六芒星の呪縛」が 務めている。 過去に発売された、 「Magic Ruler -魔法の支配者-」 「Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ-」「Curse of Anubis -アヌビスの呪い-」 の3パックに収録されたカードを再録。 ただ、いづれのパックからも 数枚は未収録のカードが存在し、 再録されていないカードがある。 また、ゲーム付属特典である 「黒衣の大賢者」と、 「ビッグ・シールド・ガードナー」の カードも再録されている。 こちらはKONAMIのロゴが異なるバージョン。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第3期 #DUELISTLEGACYVolume.1 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/88 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/89 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/90 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/124
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/987
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BEGINNER'S EDITION 1」
2004年6月24日発売。 略号は「BE1」。 パッケージイラストは、 記憶の石板を背景にした表遊戯が務めている。 過去に発売されたパック 「DUELIST LEGACY Volume.1」 「DUELIST LEGACY Volume.2」 「DUELIST LEGACY Volume.3」 に収録されていたカードを再録。 ラインナップが250種類もあるため、 欲しいカードを入手できるかどうかは まさに運次第である。 「初級者向け」とあるが、 中には上級者にも扱いづらいカードもある。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第4期 #BEGINNER'SEDITION1 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/111 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/987 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/112 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/651 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/113 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1154 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/343
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/124
〈未開封〉遊戯王ゼアルオフィシャルカードゲーム 「BEGINNER'S EDITION 1(第7期)」
2011年5月14日発売。 略号は「BE01」。 商品名称は「遊戯王ゼアル オフィシャル カードゲーム BEGINNER'S EDITION 1」 第4期に発売された「BEGINNER'S EDITION 1」 のリニューアル版。 パックのパッケージイラストは、 「封印されしエクゾディア」 「青眼の白龍」 「ブラック・マジシャン」 「マシュマロン」 が務めている。 「BEGINNER'S EDITION 1」からの 変更点は、以下の通り。 全てのカードフォーマットが第7期仕様に変更。 ボックスの仕様が従来の平置きタイプから、 「DUELIST LEGACY」等と同じ縦置きタイプに 変更された。 1ボックスのパック数も、 12パックに変更されている。 収録枚数がリニューアル前の250枚から 40枚減少し、210枚となった。 とはいえ収録枚数が200種類を超えており、 今作でも狙ったカードを集めるのは 非常に困難である。 「EXPERT EDITION Volume.4」と同様に、 レアリティも変更されている。 また、新たに5枚のカードが シークレットレアで再録され、 「青眼の究極竜」 「メテオ・ブラック・ドラゴン」 「スケープ・ゴート」 の3枚が絶版から再録されている。 初期に登場したカードであるがゆえに テキストの短いカードが多く、 初心者に理解しやすい効果のカードが多いが、 扱いにくく使い所が難しいカードも多い。 発売日の2011年5月14日時点で、 禁止カードに指定されているカードが 15枚も収録されている。 前作の収録リストから削られたカードの 多くは通常モンスターである。 しかし、「岩石の巨兵」のようにステータスの 高いカードや、「千眼の邪教神」等の融合素材 となるカードは引き続き収録されている。 公式サイトの「かーどビング通信」では、 「エクシーズモンスターデッキを組む際に 購入すべきパック」として紹介されていた。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第7期 #BEGINNER'SEDITION1 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/124
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/343

Default
  • File

    運転手

    about 16 hours ago - 編集済み

    素敵なカードを選んでいただきありがとうございます。私、元々は迷路描き人で、迷路系の知恵の輪が好きなので、このチョイス嬉しいです。
    これからも楽しみにしています。

    返信する
    • File

      kerberos-MG34

      about 16 hours ago

      運転手さん、
      コメントありがとうございました😊

      思いがけず芯を捉えた選択をしていた様で
      何よりでした👍️

      人生という迷路を彷徨っていますが、
      楽しみにしてますとの応援のお言葉で
      まだ進めそうですw

      私も運転手さんのアップされるアイテムを
      楽しみにしております✨

      返信する