〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「DUELIST LEGACY Volume.1」

0

2002年6月20日発売。
略号は「DL1」。

パッケージイラストは闇遊戯と、
「サクリファイス」「六芒星の呪縛」が
務めている。

過去に発売された、
「Magic Ruler -魔法の支配者-」
「Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ-」「Curse of Anubis -アヌビスの呪い-」
の3パックに収録されたカードを再録。

ただ、いづれのパックからも
数枚は未収録のカードが存在し、
再録されていないカードがある。

また、ゲーム付属特典であった
「黒衣の大賢者」と、
「ビッグ・シールド・ガードナー」
が再録されている。

#遊戯王
#遊戯王OCG
#遊戯王デュエルモンスターズ
#未開封パック
#第3期
#DUELISTLEGACYVolume.1

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/88

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/89

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/90

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/124

〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Magic Ruler -魔法の支配者-」
2000年4月20日発売。 略号は「MR」。 第2期の第1弾となる本パックのパッケージイラスト は闇遊戯と「サクリファイス」「六芒星の呪縛」 が務めている。 第2期最初のパックであり、このパックから 「新エキスパートルール」に移行した。 また、このパックから新たに速攻魔法・永続魔法 のカテゴリが登場。 カードナンバーの導入、テキスト欄の拡大、 魔法・罠カードの効果アイコンの採用等、 カードフォーマットも変更された。 パック名の通り、強力な魔法カードが多数登場した。 「押収」が筆頭のハンデス三種の神器をはじめ、 禁止・制限カードの経験を持つカードが9枚も 含まれており、そのほとんどが低レアリティであった。 「デーモンの斧」等の装備モンスターに限定がなく、 デメリットも無い装備魔法の登場は当時とても 斬新だった。 このパック以前は「伝説の剣」等の装備対象が 限定され、かつ上昇値も貧弱であり、 「ドーピング」や「執念の剣」の様に装備対象を 限定しないがデメリットが課せられる装備魔法しか 存在していなかった。 また装備魔法ではないが、どのモンスターにでも 使え、罠カードの「援軍」等とは異なりドローして すぐに手札から使える速攻魔法「突進」の登場も、 コンバットトリックの概念を生み出すなど非常に 革新的であった。 魔法カードに非常に優秀なものが多かった反面、 罠カードの品揃えはかなり貧弱であり、 「六芒星の呪縛」「天使の手鏡」「毒蛇の牙」の 3枚しか収録されていない。 2000年4月といえば、小渕元首相の脳梗塞による 緊急入院が印象深い。(その後、5月14日に死去。) 3月に遡ると、4日にあのPS2が発売されている。 発売後3日間で約98万台を売り上げており、 なによりグラフィックの進化に衝撃を受けた人が 多いのではないだろうか? #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第2期 #MagicRuler-魔法の支配者- https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/111 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/987
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/88
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ-」
2000年7月13日発売。 略号は「PS」。 第2期第2弾となる本パックのパッケージイラストは 闇遊戯と「トゥーン・デーモン」、 「トゥーン・ワールド」が務めている。 新たなカテゴリ「トゥーン」が登場した他、 6属性に対応した「キラー・トマト」等の リクルーターと、「ガイアパワー」等の フィールド魔法が収録されている。 また、儀式モンスターと儀式魔法のセットが 初めて登場したパックでもあり、 そのサポートカードとなる「センジュ・ゴッド」と 「ソニックバード」も収録された。 このパックをもって、GBのDM1~4・7 及び 真DM における、No.650以前に収録されている モンスターカードは全てOCG化された。 「ハングリーバーガー」等の、DM2で追加されたNo.701~720の間に収録された儀式モンスター群も ここで多くがOCG化された。 しかし、「闇と光の仮面」と「キラー・パペット」 は20年以上過ぎた現在もOCG化されていない。 2000年7月の出来事を振り返ると、 7月1日:金融庁の発足 7月8日:三宅島噴火 7月13日:そごうが民事再生の申立て 7月19日:2000円札の発行 7月21日:九州・沖縄サミット開催 7月29日:山口母親殺人事件発生 となっている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第2期 #Pharaoh'sServant-ファラオのしもべ- https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/111 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/987 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/66
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/89
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Curse of Anubis -アヌビスの呪い-」
2000年9月28日発売。 略号は「CA」。 第2期の第3弾となる本パックの パッケージイラストは闇遊戯と、 「バスター・ブレイダー」「連鎖破壊」 が務めている。 原作漫画で活躍したカードの収録が多く、 「人造人間サイコ・ショッカー」や 「リビングデッドの呼び声」等が特に強力。 また、「光の封殺剣」や「寄生虫パラサイド」 といった、読者の記憶に強く残っている であろうカード達も多数収録されている。 魔法カードの収録に特化していたパック 「魔法の支配者-Magic Ruler-」に対して、 本パックの収録内容は罠カードが半数以上を 占めており、罠カードの収録に特化している。 (52種類中の30種類) 通常罠は20種類、永続罠は10種類が収録されている ものの、カウンター罠は収録されてない。 テキスト表現において、 「~のコントロールするカード」、「セット」 という表現はこのパックが初出となる。 収録カードの内、禁止・制限カードの経験者は 「人造人間-サイコ・ショッカー」 「刻の封印」「リビングデッドの呼び声」 「補充要員」「停戦協定」「王宮の勅命」 「抹殺の使徒」「早すぎた埋葬」 「カオスポッド」の9枚であり、 第2期では「Mythological Age -蘇りし魂-」 のパックに次ぐ多さである。 2000年9月を振り返ると、 9月11日:東海地方で東海豪雨が発生 9月24日:高橋尚子がシドニー五輪で金メダル 9月24日:読売ジャイアンツがセ・リーグ優勝 9月29日:みずほフィナンシャルグループ発足 9月30日:第一世代携帯電話が日本から消滅 となっている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第2期 #CurseofAnubis-アヌビスの呪い- https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/111 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/987
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/90
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BEGINNER'S EDITION 1」
2004年6月24日発売。 略号は「BE1」。 パッケージイラストは、 記憶の石板を背景にした表遊戯が務めている。 過去に発売されたパック 「DUELIST LEGACY Volume.1」 「DUELIST LEGACY Volume.2」 「DUELIST LEGACY Volume.3」 に収録されていたカードを再録。 ラインナップが250種類もあるため、 欲しいカードを入手できるかどうかは まさに運次第である。 「初級者向け」とあるが、 中には上級者にも扱いづらいカードもある。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第4期 #BEGINNER'SEDITION1 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/111 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/987 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/112 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/651 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/113 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1154 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/343
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/124

Default