〈当時物〉「遊戯王DUEL TERMINAL -反撃のジャスティス!!-」 宣伝用チラシ

0

データカードスキャン型のアーケードゲーム、
「DUEL TERMINAL」第3弾の宣伝用チラシ。

稼働していた当時に筐体に備え付けられて
配布されていた。

現在は稼働終了の為、
今となっては入手が難しい品。

〈解説〉
2008年9月22日より稼働。
略号は「DT03」。

DUEL TERMINALの第3弾となるタイトル。

パッケージは「A・O・J フィールド・マーシャル」
をはじめとする新規A・O・Jと、
「ターボ・シンクロン」「マッド・デーモン」
が務めている。

「反撃のジャスティス!!」のタイトル通り、
前弾で強化された「ワーム」に対抗する為、
今回は「A・O・J」が強化されている。

新たなカテゴリとして「ナチュル」が登場。

既存のカテゴリでは、「ジェネクス」
「氷結界」「ミスト・バレー」「フレムベル」
「A・O・J」「ワーム」を収録。

今弾から、ウルトラレアには
シークレットレア仕様も存在するようになった。

また、新たにノーマルレアのカードが
存在している。

この弾から、「LIMITED EDITION 13」の
カードが使用可能となった。

絶版カードの再録は「7カード」「酸の嵐」
「死者への供物」「メタル化・魔法反射装甲」
の4枚で、いずれも魔法・罠カードである。

再録カードは他の弾のものと比べると汎用性
が乏しかったり、専用デッキでのみ活躍できる
カードが多い。

スピードデュエルでは新たに龍亞、翔、
ペガサス、バンデット・キースが参戦。

CMのナレーションおよび今弾からのメニュー
画面ナレーションは龍亞役の声優(洞内愛)と
龍可役の声優(寺崎裕香)が担当している。

今弾より新しく追加された、デモ画面の
インフォメーションのストーリーは以下の通り。

『原住種族達は、圧倒的な猛威をふるう侵略者
ワームに有効な手段を講じることができず、
苦戦を強いられていた。

この戦況を打開すべく立ち上がった者たちが、
種族を超えた正義の集団「Ally Of Justice」
を結成。

それまで対立関係にあった者たちが
それぞれの技術を結集し、対ワーム用の
兵器の開発を開始する。

意思を持って正義のために戦うロボット
「A・O・J」の誕生である。』

#遊戯王
#デュエルターミナル
#DUELTERMINAL
#反撃のジャスティス
#宣伝チラシ

Default
  • File

    レLEGOの日記

    2023/11/18 - 編集済み

    ミストバレーの妖怪鳥、の頭と体のバランスがデフォルメっぽくて、思わずふふってなりました😆

    返信する
    • File

      kerberos-MG34

      2023/11/18

      コメントありがとうございました😊

      可愛らしい見た目ですよね。
      6枠の残り1枚をどれにするか悩んで、
      印象的だった幼怪鳥にした次第ですW

      ちなみに幼怪鳥はデータ世界のモンスター
      なのですが、その元になったのは
      「霧の谷の大怪鳥」だと思われます。
      幼怪鳥も成長するとデカくなるのかも?

      実はイラストにも上辺りに親鳥らしきものが
      見切れてますが写ってます。

      File
      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2023/11/18

      あっ、子供だったんだ!
      妖怪ではなく、幼怪だったんですね。
      どおりでかわいいわけだ😆

      返信する
    • File

      kerberos-MG34

      2023/11/18

      名前が間違えやすいですよねW

      更に「大怪鳥」は「霧の谷(かすみのたに)」で、「幼怪鳥」は「霧の谷(ミスト・バレー)」
      になってて初見だと変わらなく見えるという。

      返信する