近鉄モ16005

0

■モデルについて
昭和52年頃の製品です。南大阪線特急車の原形モデルですが、この形式のモデルで一般流通した製品は現在まで唯一ロコモデル製品だけです。このモデルもキット、完成品ともに繰り返し販売されていますが、その都度作りが異なり、製造エラーの製品も多くありました。キットの図面には「床下キキはある程度模型化してあります」と但し書きがあり実車とはかなり異なりますが、抵抗器には丁寧に彫刻された角木材が使われています。モデルのスタイルとしては実車の雰囲気をよく捉えていると思います。

■実車について
昭和40年南大阪線に投入された他線特急車と同等レベルの本格的な特急車輌です。11400系に準じた設計ですが、登山客の需要を見込んで荷棚の高さをとったため屋根巻き上げ部の曲線半径が小さくなって他の特急車とは趣が異なるスタイルになりました。初期車は廃車されていますが、新塗色に塗り替えて今もなお現役で運用されています。

Default