益子焼 柿釉草花紋扁壷 木村充

0

益子焼と言えば、人間国宝の濱田庄司氏が有名ですが、濱田氏が益子に築窯される以前から窯業を生業とし濱田氏の影響を強く受けた御三家と呼ばれる家柄があったようです。記憶に間違いなければ、佐久間藤太郎氏、村田元氏、木村一郎氏のお三方で、そのひとり、木村一郎氏の娘婿で、あとを継いだのが木村充氏です。

益子と言えば、もう糸つの系譜として、加守田章二氏が有名ですが、こちらはモダンな作風でご縁がありません。

ちなみに、充氏は養子なので、若い頃から陶芸に携わってこられたわけではないのでしょうが筆が上手な方です。おしくも早世されてしまいましたが、現在は、ご子息(充良氏)があとを継がれていたと思います。

益子焼は、土質がよくないようで、薄造りには向きません。この扁壷も厚手で重く作られています。でもそれが、釉薬の発色などにも独自の味わいを加味しているように思います。

Default