No Title
初版 2017/07/30 00:13
改訂 2017/07/30 09:51
どこまでも、どこまでも道が続く限り走り続けたかった車でした。自動車文化で大きなスタイルを築いた、アメリカのスワンソングでした。夢の時間は気付けば覚めるものです。家族と仕事という人生の岐路を共に越えることは出来ませんでした。別々の道を走ることになりましたが、彼が私につけた轍は未だはっきりと深く私の中に遺っています。
#収納
初版 2017/07/30 00:13
改訂 2017/07/30 09:51
どこまでも、どこまでも道が続く限り走り続けたかった車でした。自動車文化で大きなスタイルを築いた、アメリカのスワンソングでした。夢の時間は気付けば覚めるものです。家族と仕事という人生の岐路を共に越えることは出来ませんでした。別々の道を走ることになりましたが、彼が私につけた轍は未だはっきりと深く私の中に遺っています。
TWIN−MILL
2017/07/30それで#収納なんですね。そう言う事情、判ります。いつかまた乗れる日を夢見て、家族サービスです!
4人がいいね!と言っています。
ace
2017/07/30ありがとうございます(T ^ T)
3人がいいね!と言っています。
ハムトシ
2017/07/30不思議といま手元に残しているものよりも、手放してしまったものの方が印象深いんですよね。手放す理由は人(モノ)それぞれですが、時折思い出しては感傷にふけってしまいます^^;
3人がいいね!と言っています。
ace
2017/07/30コメントありがとうございます(^^)
だから人は御墓参りをするんだと思うのです。成仏できないんじゃなくて送れてないんだと思うのです。だから法要して区切りをつけると思います。でも送るのは忘れることではないのでお盆があるんだと思います。
失われた人やモノが最強になる所以でしょうか(^^)
3人がいいね!と言っています。