- collectoiz Museum
- 10F その他切手
- 遊園地な切手②
遊園地な切手②
メリーゴーランド、
英語で引くときは“カルーセル”かな😁
サーカス、遊園地と一緒にデザインされる…絵になる乗りもの♪
シンプルながら優雅で華やか廃れない😆
そこが面白い遊戯…と言えるかも。。。
ソマリアからのこのシートは、
ゴチャっと、、“写しただけ~”感ありながらも💦
メリーゴーランドの動物が楽しくて、つい選んでしまうテーマです。
まずは馬🐴
続いてウサギ、シマウマ、ライオン、キリンと続き…
なにやら
アフリカらしいチョイスなのが面白く♪
そもうち、、
これって自分の持ってる↓
あの切手にかぶるなぁ…?😆と、思えてきました。
こういうシート状、
ソマリアという国、図柄からして…
切手代理発行エージェントが出したのかもしれないと思いつつ。
そういうのも一期一会と思い、
日本に入ってくるのも貴重かと思いますw
https://muuseo.com/collectoiz/items/264
8823hayabusa
4 days ago - 編集済みなんという奇遇!!
昨夜ネカフェで…(以下、前回と同文:笑)
なんという奇遇!! 3日程前に古畑任三郎で遊園地が舞台の話を観たばかりでして。 何故それをfanta館長が知っているのでしょう?
我が家の居間を覗き見しましたね?(笑)
我が家に侵入するにはブービートラップがあるはずなのに!?(笑)
遊園地…最後に行ったのはいつかなあ?
楽しいけど、無人の夜間のメリーゴーランドはなんか怖いです。
10人がいいね!と言っています。
fanta
3 days agoなんと、ネカフェ+舞台ですと⁈
8823さんの部屋覗くなど…んな◯◯なことするワケないじゃろ🤛😂
しかーしなぜかぶったんでしょw
科学よ、解明せんでよい💧
特に灯りのついたメリーゴーランドの華やかさ♪
ですが演出によっては
ホラー、怪奇、不気味にもなりそーですね😁
10人がいいね!と言っています。
TOM
4 days ago - 編集済みこれ、切手そっくりに作られたシールです。
ソマリアの切手は、必ず国名が「SOOMAALIYA」となってます。
10人がいいね!と言っています。
fanta
3 days agoそっくり⁇ホントソックリ💦
TOMさんありがとうございます。
自分で持ってるのも確かに…
その表記になってましたワ。
にしてもソマリア、植民地時代からの影響もあり…現在でも不安定な、複雑な地域だと読みました。
https://muuseo.com/collectoiz/items/106
10人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
3 days ago日本ではシール式の切手も売ってるけど、これは使えないってことですね。
偽造なのか、それともそういう製品なのか…気になりますね🤔
11人がいいね!と言っています。
fanta
1 day ago植民地時代、国名の表記は“SOMALIYA”
となってたのを見かけます。
で、独立したものの…3派ほどに分裂しては内戦し、、
もしかすると、そんな一派から出されたモノなのかも?でもどう想像しても複雑で、
出どころには突き当たりませんです~😅
7人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
about 23 hours agoじゃあ、かつては使えた、もしくは今も使えるかもしれない可能性もあるってことですね。
確かにソマリアとかいわれちゃうと、何でもありの時代がありそうです😅
6人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2 days ago - 編集済み夜中に撮影した?ようなのも面白いけどちょっと怖く、昼間だったら気球の左にあるカエル🐸に乗りたいなー♡と思いました。
で、切手ではなかったのですね。。
8人がいいね!と言っています。
fanta
1 day ago - 編集済みうんうん、確かに上と下の列は…
夜に撮ったように見えますね😁
動物たちにフラッシュが当たってるような、真ん中は昼ですかねぇ…
私は。。背の高そうなキリン🦒乗ろうかな♪
7人がいいね!と言っています。