JSg_15.木の葉の子守唄
初版 2023/06/20 09:17
改訂 2023/07/07 11:35
ジャケット,裏ジャケット
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/05/18/10/53/48/1b713027-73b6-43f8-a9a9-5c20890e0f23/a0b9808123fbffd5f11baf2d7c260077-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/05/18/10/54/58/02641950-4b44-4d09-9565-b16f565b1476/55b7bec25d354d3d6c875cf60f479ecf-converted.jpeg)
収録曲,メーカー,レーベル,品番,発売日,初版アルファベット,定価,初版PM
A 木の葉の子守唄(Lullaby Of The Leaves)<Petkere-Young>
B アパッチ(Apache)<Jerry Lordon>
- 東芝 Liberty LR-1311(M) 1965.10.05 (G) ¥370 J5
※ 赤盤あり。
総目録掲載期間
1966年版〜1969年版。
コメント
日本独自のシングル。「木の葉の子守唄」は、「ギンチー」とのカップリングで US での第6弾シングルであった(Dolton 41 61.4)。「木の葉の子守唄」は、「ウォーク・ドント・ラン」でのアレンジを下敷きにしているが、こういった曲はコピー・バンドの定番的なレパートリーだった。。
「アパッチ」では、メロディが四度上がって繰り返される時のコードが気になる。リズム・ギターはDコードだが、リード・ギターのおかずの中には、F(ナチュラル)音が幾度か現れる。同じ箇所でのシャドウズ・バージョンはDmだった。もっとも、「ウォーク・ドント・ラン」の出だしもAmではなくAだったので、こういったところ、理屈ではなくベンチャーズ流のアレンジなのだろう。
また、ベンチャーズ盤で特徴的なのがベース・ギターのフレーズだが、これはシャドウズ盤にも、次に紹介するヨルゲン・イングマン盤にも聞かれないものなので、これも彼等独特のアレンジなのだと思う。
ベンチャーズ版「アパッチ」の下敷きになっているのはシャドウズではなく、アメリカでヒットしたヨルゲン・イングマンのバージョンだと思われる。リード・ギターのおかずの入れ方や、矢の飛び交う音を模した「ヒュッヒュッ」という効果音などがよく似ている。
https://www.youtube.com/watch?v=TyXLJsO_ulw
![](https://i.ytimg.com/vi/TyXLJsO_ulw/hqdefault.jpg)
Apache - Jörgen Ingmann 1961 - YouTube
Danish jazz guitarist Jörgen Ingmann recorded this 1961 version of "Apache" that became an international hit reaching the #2 spot on the U.S. Billboard Hot 1...
https://www.youtube.com/watch?v=TyXLJsO_ulw
https://www.youtube.com/watch?v=bw5TBrHl3k4
![](https://i.ytimg.com/vi/bw5TBrHl3k4/hqdefault.jpg)
ザ・ベンチャーズ The Ventures/アパッチ Apache (1965年) - YouTube
ザ・ベンチャーズ The Ventures/⑮アパッチ Apache (LR-1311/ 1965年10月発売)
https://www.youtube.com/watch?v=bw5TBrHl3k4
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2021/02/18/10/31/26/7ba8a0e8-2194-437e-86be-077e58dfd55b/file.jpg)
chirolin_band
国内盤アナログ・レコード(1950年代〜1960年代〜1970年頃)のデータ・ベース(リスト)を作成しています。
(国内盤レコードDB)
ジャンルはオール・ジャンルで、フォーマットはExcel ファイル(xlsx)です。
現在仮開示しているのは、
日本グラモフォン
東芝
日蓄工業
日本ウエストミンスター
日本ディスク(1950年代)
日本マーキュリー(1950年代)
ユニバーサル・レコード(1950年代)
日本コロムビア
キング・レコード
です。
2024.07.08 テイチク・レコードを追加しました。
今後、随時追加していく予定ですが、時間はかかります。
ダウンロードして自由に使って頂いて結構ですが、同時に開示している説明ファイル(ワード文書 or リッチ・テキスト)を
よくお読みになってください。また、現段階ではあくまでも仮開示であり、完成形ではないことにもご留意ください。
https://1drv.ms/u/s!ApINowI3ybkacrP3M_GV7wSe6j0?e=67lDy2
58人がフォロー中
-
Visits
179,738
-
Items
255
-
Lab Logs
410
-
Likes
3,193
Since February 2021
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)