File
File
File
File
File
File
File
File
File
File

ミドリ

  • #ブランド
  • #東京都
  • #文房具

1950年に便箋・封筒の生産からはじまった文房具ブランド「ミドリ」。
「暮らしに彩りを」をテーマに、デザインのチカラで日常を豊かにする製品開発を続けている。気持ちを伝えるための紙製品を中心に、紙とともに使うことで楽しくなる機能文具など、「デザインと紙」を領域に定めた上で、トータルに文房具の展開を行なっている。

万年筆とも相性のいい「MDペーパープロダクト」、紙の新たな可能性を形にした収納雑貨シリーズ「パルプストレージ」、暮らしの中のやさしい気持ちを表現するアイテムを揃えたシリーズ「ペーパークラフト ミュージアム」など、幅広いユーザーから人気を集めている。

ネットショップのみ

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

ローライ35。遊び心を刺激するフィルムカメラ_image

ローライ35。遊び心を刺激するフィルムカメラ

世にはさまざまな収集癖をもつ人がいますが、我が編集部にも強いこだわりがあるモノ好きがここにひとり。Muuseo Square編集長・成松が自身の愛用品をひっそりと語る連載です。今回は、コンパクトな中に機能がぎゅっと凝縮したフィルムカメラをご紹介します。

世界の貯金箱博物館 石山さん インタビュー_image

世界の貯金箱博物館 石山さん インタビュー

兵庫県にある尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館は、日本で国内において最初の貯金箱博物館です。
日本はもちろん、欧米やアジア、中東など古代から現代まで世界62ヵ国、約13,000点を超える貯金箱が展示されています。
今回はそんな世界の貯金箱博物館の石山さんにお話しを聞かせていただきました。

京都で数百年培われてきた木具師の技を、手で味わう | 「くらふとばんしょう」名刺入れ_image

京都で数百年培われてきた木具師の技を、手で味わう | 「くらふとばんしょう」名刺入れ

この連載では、モノ雑誌の編集者として数多くの製品に触れてきた山縣基与志さんが「実際に使ってみて、本当に手元に置いておきたい」と感じた名品を取り上げます。

今回紹介するのは、前回の記事で取り上げた握り石ダーマと同様に手の中で転がせる逸品。木具師の橋村佳明さんが立ち上げた「くらふとばんしょう」の名刺入れです。

使われているのは二つの杉でできた部材だけ。たったその二つのパーツに、数百年前の粋人に愛された技が集約されています。

「サテン」と「ピケ」に魅せられて〜素材が織りなすGジャンの趣〜_image

「サテン」と「ピケ」に魅せられて〜素材が織りなすGジャンの趣〜

「サテン」と「ピケ」をご存知だろうか。プレッピースタイルが流行った60年代、Leeのウエスターナーやホワイトリーバイスといった、それまでの流行だったブルーデニムではないホワイトのジャケットが登場し、そこに使用されていたのがサテンとピケだった。同じホワイトジャケットでありながらフェイスが異なるふたつの素材。今回はミューゼオ・スクエア編集長成松の「サテン」と「ピケ」との出会いを振り返りながら、今なお興味を掻き立てられる理由を探る。