銀黒 但馬鉱山 2020-11-16

0

昭和10年の新聞記事には、「山は輝く“黄金色”出る出る金・銀!
中でも素敵な但馬の二金山」と言う見出しが躍っている。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00076675&TYPE=HTML_FILE&POS=1

 行ってみると記事の通りの採掘場と青化精錬所はあるが、ズリを見る限り、そんなに大きく採掘したようには見えない。しかも、もう5回位行っているが、一個の高品位鉱を拾ったことが無い。と言うか、殆どが不毛の石英ばかり。今日も、少しましな物を得たいと思い寄ってみた。
 1枚目写真は、なんとか銀鉱石かと言う程度、持ってみても、そう重たくない。
 2枚目写真の黒い部分は、主に母岩の粘板岩で、そこに多少銀を含んでいそうと言う感じの鉱石。これでも、今までの最高の標本です。

 大体自山精錬する小鉱山は、低品位の鉱山が多いのです。鉱石を製錬所に運ぶ運賃が出ないので、それを省くためです。(3,4枚目の写真)

Default