新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
3
0
【推定年代】縄文時代中期【産地など】富山県滑川市【解説】緑色片岩製の石棒の残欠。残欠でありながら、重量312gの大型品。石棒は縄文時代中期以降に見られる呪術的遺物で、男性器を模した物。破断面が表面と同じく摩耗しており、おそらく埋納時に意図的に破壊されたものと思われる。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
縄文土器片 装飾把手
Gaudryceras tenuiliratum
スピノサウルスと巨大ワニ形類の歯化石
オオルリオサムシ(Carabus(Acoptolabrus) gehini)の標本
自然金(砂金)
デボン紀の三葉虫化石(ボリビア産)
Phacops sp.
メガロドンの歯化石(国産?)
Dactylioceras sp.
Otodus obliquusの歯化石
Asaphus (Neoasaphus) kowalewskii
メガロドンの歯化石(国産)
メガロドンとホホジロザメの歯化石
縄文土器 大洞式系小壺土器
Hoploscaphites nicoletti
Gaudryceras denseplicatumとその他
緑柱石(アクアマリン、藍玉)
Jouaniceras (Ainoceras) paucicostatum
ヤンソンテナガコガネ(Cheirotonus jansoni)の標本
メソポタミア文明の土偶
【山勝】ペーパーコレクション ウルトラマンシリーズ 第2弾 0168
【二見書房】ゴジラ【第1弾】050 キングシーサー
Paralejurus sp. 2
Orthoceras オルソセラス
Optical Calcite Crystal
Aspidoceras sp.
Olenellus gilberti 4
Geesops schlotheimi
【二見書房】ゴジラ【第1弾】048 ジェットジャガー
Leucosia sp. and bivalves
Cyphaspis boutscharafinense
Asaphiscus wheeleri
マキヤマキララ
Hayamina naumanni
Monotis ochotica
Spiral tower shell & Bellerophon & Murchisonia
Inoceramus sp.
Shimomotoyama3 Museum
» Visit
13人がフォロー中
Visits
21385
Collection Rooms
5
Items
47
1F
旧石器時代 3
2F
縄文時代 14
3F
新石器時代 6
4F
弥生時代 1
5F
自然史(鉱物・化石標本) 23
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン