いすゞエルフ 青果店仕様

0

いすゞの小型トラック、4代目エルフの青果店仕様です。1トン積となるエルフ150、フラットロー仕様の1987年式を再現しています。

1984年7月に登場した4代目エルフは、スクエアでプレーンな面とディテールを特徴としたスタイリングにより、先代モデルに比べ一気にモダンな印象となりました。白いボディカラーが標準色に設定された点はインパクトが大きく、それまで青のボディカラーの印象が強かったエルフのイメージを打ち破っただけでなく他社の同クラスのトラックにも白のボディカラーを波及させる程の影響力を与えました。ディーゼルエンジンが全車直噴化されたり、電子制御式セミAT「NAVi5」が設定されたり等メカニズム面においても見所満載なモデルでした。尚、1987年及び1990年にマイナーチェンジを挟みながら、1993年まで生産されました。新機軸が数多く打ち出されたこの4代目エルフは、2トンクラスの小型トラックの分野におけるベストセラーの地位を更に磐石なものにしています。

ミニカーでは1回目のマイナーチェンジが実施された1987年式の中期型を再現しており、フラットロー仕様という事で後輪は小径のダブルタイヤ仕様となっています。白いエルフの愛称で親しまれた4代目エルフらしく、ボディカラーは勿論白となっています。ボディにはさりげなく青果店の屋号が入り、荷台には野菜・果物のダンボールがぎっしりと積載されています。

本シリーズでは3代目に続き2世代連続での製品化となったエルフですが、そこはやはり小型トラックのベストセラーならではと感じられます。トミカでもこの4代目が様々なバリエーションで製品化された故、ミニカーコレクターにとっても馴染み深い存在であると思います。実車デビューから30年以上経過したモデルながら然程古さを感じない完成度の高いスタイリングである事を改めて認識させてくれます。本当にいすゞファン、トラックファンにとって堪らない魅力的なモデルであると思います。

Default
  • File

    f31l700smgl

    2023/05/23 - 編集済み

    Rattebossさん、このエルフ購入されたんですね👍。
    いいなぁ~(笑)。
    自分は今、出張中で、大阪のいろんな本屋を周ってますが、何処も置いてくれてません(泣)。
    歴代エルフの中では、この型のエルフが一番スクエアで80年代感があってカッコいいですね👍。

    返信する
    • File

      Ratteboss

      2023/05/23

      コメントありがとうございます。

      大阪の本屋さんは品揃え良さそうなイメージありますが、意外に何処も置いてくれていないんですね😥
      3代目の寅さんエルフも良いですが、この型がやはり1番カッコいいですね😊いかにも80年代らしい魅力的なスタイリングですし、私の中では2023年現在でもエルフといえばやはりこの型のイメージが非常に強いです(笑)

      本当に商用車好きのツボをガッチリ押さえた、魅力溢れるミニカーだと思います。
      f31l700smglさんもこのミニカーを入手出来ます事を願っております😌

      返信する
    • File

      f31l700smgl

      2023/05/23

      梅田のデカい本屋にもありませんでした(泣)。
      商用車コレクション自体が、本屋から姿を消しつつあります💦。
      分冊百科は、最初の頃は店頭に並びますが、いつの間にか置かれなくなってしまいますね(泣)。

      返信する