安全地帯 Ⅳ

0

安全地帯IV』(あんぜんちたいフォー)は、日本のロックバンドである安全地帯の4枚目のオリジナル・アルバムである。

『安全地帯IV』
安全地帯 の スタジオ・アルバム
リリース
1985年11月24日
録音
1985年7月 - 10月
KRSスタジオ
キティ伊豆スタジオ
ジャンル
ロックポップスAOR
時間
37分45秒
レーベル
Kitty Records
プロデュース
星勝金子章平
チャート最高順位
週間1位(オリコン)[1]
1986年度年間1位(オリコン)
安全地帯 アルバム 年表
『ENDLESS』
(1985年) 『安全地帯IV』
(1985年) 『プルシアンブルーの肖像 オリジナル・サウンドトラック』
(1986年)
EANコード
EAN一覧
EAN 4988031005989(1990年)
EAN 4988031008942(1992年)
EAN 4988005461209(2007年)
EAN 4988005605146(2010年)
EAN 4988005775016(2013年)
EAN 4988031250761(2017年)
『安全地帯IV』収録のシングル
「悲しみにさよなら」
リリース: 1985年6月25日
「碧い瞳のエリス」
リリース: 1985年10月1日
テンプレートを表示
1985年11月24日にKitty Recordsからリリースされた。前作『安全地帯III〜抱きしめたい』(1984年)よりおよそ1年ぶりにリリースされた作品であり、全曲共に作詞は松井五郎、作曲は玉置浩二が担当し、プロデューサーは星勝および金子章平が担当している。

レコーディングは、1985年7月から10月までKRSスタジオおよびキティ伊豆スタジオにて行われた。本作の前にリリースされたシングルの内「熱視線」は収録されず、先行シングルは「悲しみにさよなら」と大王製紙「エリス」のコマーシャルソングとして使用された「碧い瞳のエリス」が収録されている。

本作は安全地帯のアルバムとして初の1位を獲得、また1986年度の年間1位も獲得するなど安全地帯のアルバムでは最大のヒット作となっている[2]。また、玉置のメロディアスな楽曲と松井によるロマンチックな歌詞の組み合わせによるスタイルを完成させた作品とも言われている[3]。

2013年には「大人の音楽~Age Free Music~」の「もう一度聴きたいオリジナルアルバム 80年代&90年代」に選定された。

背景
録音、制作
音楽性と歌詞
リリース
プロモーション
反響
チャート成績
収録曲
編集
SIDE 1
全作詞: 松井五郎、全作曲: 玉置浩二、全編曲: 安全地帯、星勝。
# タイトル 時間
1. 「夢のつづき」 4:34
2. 「デリカシー」 3:18
3. 「碧い瞳のエリス」 4:07
4. 「合言葉」 3:48
5. 「こしゃくなTEL.」 3:26
合計時間:
19:13
SIDE 2
全作詞: 松井五郎、全作曲: 玉置浩二、全編曲: 安全地帯、星勝。
# タイトル 時間
6. 「消えない夜」 3:18
7. 「悲しみにさよなら」 4:27
8. 「彼女は何かを知っている」 3:29
9. 「ガラスのささやき」 3:42
10. 「ありふれないで」 3:36

Default