- trilobite_lover Museum
- 1F 「珍?」「喰」「軟」「原石」
- 「珍?」Solenopleuropsisの棘
「珍?」Solenopleuropsisの棘
三葉虫には背中側に棘がある場合がありますが、非常に細い場合は、それを保存した状態で掘り出す事は困難です。ポジ・ネガ標本でその存在を把握できる事はあります(当館8F: オーストラリア産・三葉虫、Sinespinaspis参照)。これは丁度背部の棘のラインで母岩が割れたため、棘の痕跡が一列になって観察出来る標本で、なかなか無いと思います。
もうひとつ、これがカンブリア紀の三葉虫だと言う事も驚きです。ばっと見はシルル紀産に見えてしまいますね。細かいブツブツが良く観察できる美品と思います。
Solenopleurosis marginata
Oville Formation,
Barios de Luna, Spain
Upper Cambrian
全長 14mm
tatsutoy
2022/03/09 - 編集済みスペインの防御態勢三葉虫を研究しているグループの論文で見かける標本の実物ですね。
Esteve, J., Zamora, S., Gozalo, R. & Lin˜a´n, E. 2010: Sphaeroidal enrolment in middle
Cambrian solenopleuropsine trilobites. Lethaia, Vol. 43, pp. 478–493.
https://jp.booksc.eu/book/9798885/467ae0
1人がいいね!と言っています。
Sanchan
2022/03/09この資料の事は知りませんでした。大変勉強になります。ご紹介をありがとうございました。
中葉の背棘が長いのは見かけますが、側葉にも同じくらい長い棘がカンブリア紀の三葉虫にもあった、というのは面白く思います。
2人がいいね!と言っています。