- Kitte and Ephemera Museum
- 8F ガイコツの切手
- 1979 Greece 魚骨の切手
1979 Greece 魚骨の切手
ギリシャは今では海岸線の長い島の多い国ですが、この化石の元になった魚が泳いでいた頃は、どんな地形だったのでしょう、、?この切手は「新第三紀」(2,303万年前から258万年前までの時代)の地中海地方を研究する会合を記念しています。
砂岩っぽい色合いと質感がよく再現されている切手ですが、目の飛び出た魚の顔が、ちょっとマンガっぽいような。
カタログには Moonfish の化石とあって、ムーンフィッシュと呼ばれる魚はたくさんいました。一番、この骨格に近いかなーと思えるのは、日本でギンカガミと呼ばれている魚ですが、なにしろ258万年前に泳いでいた魚なので、、。
発行国:ギリシャ
発行時期:12 May 1979
切手タイトル:7th International Congress of Mediterranean Neogene
図案:Fossil Moonfish
制作者:design: P. Gravalos & V. Constantinea
#切手 #ガイコツの切手 #ギリシャの切手 #ギリシャ #ガイコツ #化石 #鉱物 #stamp #skeletononstamp #postagestampgreece #greece #skeleton #fossil #mineral
fanta
2024/02/21 - 編集済みこれ見て、似た深海魚がいたな~と…😆
トガリムネエソという、目大きく体ペッタンコというのがいます笑
https://gyorui1a.com/page-14/page-1960/page-2350/ayaneru/
7人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2024/02/23fantaさん。
わ〜〜、これは奇怪な形の魚。たしかに、この切手の化石と似た感じですね。
いつも水族館に行くと思うのですが、魚って真正面から見ると、みんなけっこう可笑しい顔つきですよね。。
ちなみに、最近になって初めて行った京都の水族館は、ペンギンとクラゲがたくさんいて、すごく楽しかったです♡
3人がいいね!と言っています。