File
File
File
File
File
File
File
File
File
File

BIG YARD

  • #中野ブロードウェイの鉄道模型専門店
  • #買取あり
  • #実店舗あり
  • #東京都

中野ブロードウェイの2Fで、鉄道模型を販売している「BIG YARD(ビッグヤード)」。
Nゲージを中心とした商品がショーケースに綺麗に陳列されている。

「中野という場所にあるので、中央線、西武線、東西線などのNゲージがよく売れていますね。普段から乗っている身近な電車に人気があります。」
そう語るのは、店長さん。鉄道模型と言うと秋葉原が有名だが、ここ中野にお店を構える事で、西東京に住んでいるファンの方が足を運んでくれる機会が多いのが特徴である。また、最近ではヨーロッパ、アジアからのお客様も増え続け、目にする機会が多い。

店長さんに聞いてみたい事があった。それは、”鉄道模型の魅力とは?” という質問。
「大人になっても楽しめることですね。普段乗っている身近な車両・過去に通学で利用していた車両を集めてもいいし、模型の醍醐味『もしかしたら…』な架空の編成を作る事もできる。
これから鉄道模型を始められる方には、ジャンルが幅広いので難しいと思われがちなのですが、まずは身近な車両、旅行先で出会った車両などから始めるのがお勧めです。旅行先で撮影した鉄道写真だと平面的ですが、模型になると立体的な思い出として残るので楽しいですよ。」

誰もが毎日ように乗っている電車。馴染みのある電車でも縮小された模型として眺めると、面白い。
例えば、山手線は時代によって車両が変化しているので、その進化の過程や違いを比較することも出来るのだ。
その違いを知ると、毎日の電車通勤も少し楽しくなるから不思議である。

東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ2F 大きな地図で見る

03-6322-6441

月-土:12:00~20:00
日/祝:12:00~19:30

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

使い方はオーナー次第。C&C.P.H. EQUIPEMENTの縦長キャンバストート_image

使い方はオーナー次第。C&C.P.H. EQUIPEMENTの縦長キャンバストート

人気スタイリスト・平 健一氏に、IN(屋内)でもOUT(屋外)でも使える素敵なアイテムを紹介してもらう連載。アウトドア好きにはもちろん、インテリアにこだわるあなたにもピピッとくる逸品を順次ピックアップ。今回はマルチに使える、縦長のフォルムがユニークな3サイズキャンバストートをご紹介。

「1983年に誕生したファミコンは、衝撃的なゲーム機だった。」500台以上の家庭用TVゲーム機を集めた大和さんが体感したゲームの魅力と歴史_image

「1983年に誕生したファミコンは、衝撃的なゲーム機だった。」500台以上の家庭用TVゲーム機を集めた大和さんが体感したゲームの魅力と歴史

私が小学生の頃は、ファミコンに夢中だった。スーパーマリオ、ドラクエ、グラディウス、ファミスタ、ゼルダの伝説、などなど。好きだったソフトのタイトルを数え上げたらキリがない。

今では、PlayStation4やWii Uに代表されるように、ゲーム機の性能は格段に向上し、世界中のゲームファンがさらなる高性能の新しいゲーム機の登場を待っている。一方で、1970年代、80年代に発売されたクラシックな家庭用ゲームTV機を集めている人も、世界中に一定数いるのだ。

今回話を聞いた、家庭用TVゲーム機を集めている大和祥晃(やまとよしあき)さんは、同じ機種のダブりも含めると500台近いコレクションの数になる。

そんな大和さんに、クラシックな家庭用TVゲーム機のコレクションを見せてもらい、魅力を語ってもらった。

季節なんて関係ない。1000枚のアロハシャツを所有する料理人、森野熊八流アロハの嗜み方_image

季節なんて関係ない。1000枚のアロハシャツを所有する料理人、森野熊八流アロハの嗜み方

夏、海、リゾートなどワクワクするイメージが浮かぶアロハシャツ。肌触りがよく風が抜けて涼しいので、夏のオフタイムはアロハで過ごすという人も多いだろう。

料理人、森野熊八さんもアロハシャツを愛する一人。一年中アロハシャツで過ごすようになってから約15年。気付けば所有するアロハシャツは1000枚に迫る。
愛好家とも呼べる熊八さんに、アロハシャツの魅力やコーディネート法などを伺った。

トルコのガラスとトルコの伝統文化_image

トルコのガラスとトルコの伝統文化

地理的に、アジアとヨーロッパの文明どちらも入ってきやすいことから、東西文明の十字路と言われるトルコ。前回は、トルコのガラス産業について、ガラスカップに焦点を当て、トルコ人のお茶の文化とともにご紹介しました。

今回はトルコの代表的なガラス産業のひとつトルコランプをはじめ、日本ではあまり知られていないトルコの伝統文化についてご紹介します。今回も、トルコ雑貨専門店「セヴィンチエイト」の小坂さんとブルジュさんに教えていただきました!