File
File
File
File
File
File
File
File
File
File

ディスクユニオン新宿ロックレコードストア店

  • #ディスクユニオンのロック専門ストア
  • #1,000点以上のビートルズ特設コーナー
  • #買取あり
  • #実店舗あり
  • #東京都

2015年9月にオープンしたディスクユニオンのロック専門のストアであり、販売しているのはレコードのみ。
2フロアを構える店内には、雑誌などでしか見たことのない、憧れの名作レコードが壁一面に並んでいる。在庫のレコードは、30,000点以上。定期的にヨーロッパ、アメリカを中心に仕入れを行い、海外オリジナル版などの珍しいレコードが常に店頭に並ぶようになっている。

「ディスクユニオン全体でも、レコードだけを扱っているのは、新宿ロックレコードストア店だけです。そして、一番の特徴は、大々的にビートルズのコーナーを設置していること。常時、1000点以上を揃えています。これだけビートルズのレコードを置いてあるお店は、他のお店にはないはず。」
そう語るのは、新宿ロックレコードストアの店長である藤村一樹さん。
レコード好き、かつ、ロックが好きな人は、絶対に楽しめるお店である。

東京都新宿区新宿3-34-12下菊ビル4F/5F 大きな地図で見る

03-6380-0235

11:00~21:00 (日祝11:00~20:00)

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

「男の料理」を作る料理家・副島モウさんが選んだこだわりの調理器具_image

「男の料理」を作る料理家・副島モウさんが選んだこだわりの調理器具

美味しい料理をつくる人にはきっと、とっておきの調理道具があるに違いない。そんな期待を胸に今回お話を伺ったのは料理家の副島モウさん。食の分野で幅広く活躍している副島さんに、家族から譲り受けたフライパンや旅先で出会った木べらなど、彼にとって思い入れ深い道具を見せてもらった。

【図鑑】ホリデーシリーズPEZ_image

【図鑑】ホリデーシリーズPEZ

ホリデーシリーズとは、季節限定ペッツのことである。主に”クリスマス・シリーズ”(12月)、”バレンタイン・シリーズ”(2月)、”イースター・シリーズ”(3月)、”ハロウィン・シリーズ”(10月)の4シーズンのシリーズがある。季節限定なので、その季節に買わなければ次の年まで入手困難になってしまう。さらに、森永ではなく輸入商品は海外で販売されてから日本に入ってくるまでの時間差があるためペッツファンは情報収集が欠かせないシリーズだ。中には、季節限定に加えてクリスタルバージョンや光る商品も登場し、よりプレミアがついたペッツも存在する。ホリデーシリーズはキャッチーな見た目からお部屋の飾りやプレゼントにもなるためペッツファンでなくとも人気が高い。

「画家・金子國義」独特な美の世界を旅する_image

「画家・金子國義」独特な美の世界を旅する

この絵に見覚えはないだろうか?
ツンと尖った鼻、官能的な唇、長く美しい弧を描いた眉と、くっきり深い二重に縁どられた切れ長の目。この画家に描かれる女性には、一目見れば彼のものだと分かるような、特徴的で独特の魅力がある。

画家の名前は、金子國義(かねこくによし)。
60年代に画家としてデビューし、多くの挿絵やグラフィックを担当。雑誌の表紙なども務めた。

2015年に惜しまれながらこの世を去った彼の作品は、人形作家の四谷シモンやデザイナーのコシノジュンコ、役者の佐野史郎や中村獅童、ミュージシャンのHyde(L'Arc〜en〜Ciel)など、世代やジャンルを問わず、多くの著名人をも魅了してきた。
彼の作品が、今も依然として輝き続けているのは、なぜだろうか。

アート業界を盛り上げたい!アート・コレクター夫妻の行動と実践_image

アート業界を盛り上げたい!アート・コレクター夫妻の行動と実践

アート好きを10人集め、「ヴェネチア・ビエンナーレの次の日本代表作家は?」と聞いたとしたら、いったい何人が答えられるだろう。

ヴェネチア・ビエンナーレは、現代美術の国際美術展覧会のひとつであり、その代表作家に選出されることは、世界のアートシーンにおいても名誉なことだ。しかし日本国内では、その扱いがあまりにも小さい。

この状況に課題意識をもちアクションを起こしたのが、現代アートコレクターの長谷川一英さん・惠美子さんご夫妻だ。

E&K Associatesという法人を立ち上げ、作家やギャラリーを独自の方法でサポート。現在は、「ある事情」によりその活動を休眠しているが、聞けばその事情もまた興味深い。

夫婦でどのようにコレクションを楽しんでいるのか。どんな活動で、どんな景色をみたいのか。お話を伺った。