定価改定済証

0


《1968(昭和43)年5月1日の定価改正時に使用されたシール式証紙》

戦後、日本専売公社発足以降、各銘柄において個別に価格の改正が行われてきましたが、大々的に価格の改正が行われたのがこの時で、各小売店には、証紙使用に関するブックレットが配布されたこともありました。なお、朝日・ゴールデンバット・ききょうはこの時の価格改正の対象ではありませんでした。

「特殊製品」と「輸入たばこ」以外は☆1つで10円の値上げを表しています。また、20円専用(☆☆)の証紙が不足した場合、10円(☆)を2枚貼付してもよいなど、柔軟な運用がされたようです。

【画像1】10円用
【画像2】20円用
【画像3】30円用
【画像4】特殊製品用(葉巻)
【画像5】輸入製品用
【画像6】汎用型共通証紙
【画像7】共通裏面

《1975年12月28日の定価改正時に使用されたシール式証紙》

1975年には、7月頃に定価改正される予定でしたが、国会審議を通らなかったため、価格の改正は見送られました。その時、新価格品を表示するため、新価格を表示する「np」マークを刷り込んだ専用の包装紙が改正予定のすべての銘柄で用意されていたのですが、それら包装紙は通常製品へ投入されました。

その年の12月28日に駆け込みの形で改正され、新価格表示としてセロファン包装使用の銘柄はすべて開封リボンの色が変えられ、わかば・エコー・しんせいの3品目は封緘紙が一時的にハイライトのものに差し替えられました。それら以外の出荷品・各小売店の在庫に貼付使用されました。

【画像8】価格改正銘柄に共通して使用。裏面は公社社章の刷り込み。1976年3月まで使用。

Default