明治初期 吸物椀 月しろ

0

十客揃いの吸物椀です。身の部分にくびれがある器胎ですが、何という形状なのかわかりません。変り塗は「月しろ」といわれるものです。木地は大変薄く、また糸輪なども丁寧な作りであり、かなり古い時期の製作と思われます。直径は11センチくらいの小型のお椀です。
湯焼けもなくあまり使われていません。シンプルですがとても美しい椀です。

Default
  • File

    利右衛門

    2022/11/18 - 編集済み

    本当にくびれてますね。素敵な形✨
    手のひらで触ってみたくなります

    返信する
    • File

      グリーン参る

      2022/11/18

      利右衛門さん、コメントありがとうございます。
      小さくて軽いお椀ですね。たぶんこのわずかな括れが
      あるために、落としづらくなっているのだと思います。
      あのテンドンマンにもほんの少しですが、同じような
      括れがあるようです。

      File
      返信する
    • File

      グリーン参る

      2022/11/18

      ちなみに私はこんなふっくらした形のお椀が
      特にが好きです。

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/11/18

      わぁ〜、ふっくら華やか😍✨✨
      ちなみにこの赤いお椀、中も赤いのですか?
      それとも黒いのかしら?

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/11/18

      そして何気に、テンドンマンはツボでした!🤣

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2022/11/19

      中も赤です。今、出先ですので画像あとで載せますね🎵

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/11/19

      楽しみにいてます🎵
      急ぎませんので、どうぞごゆるりと✨

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2022/11/19

      了解ですin静嘉堂@丸の内

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/11/19

      あら素敵✨
      遠征中でしたか(笑)

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2022/11/21

      利右衛門さん、
      遅くなりましたが、お椀の中の画像です。
      東京国立博物館開館150周年記念の「国宝展」のチケットを入手できたので家内と上京しました。入場者数を制限した展覧会でしたが、それでも田舎者の私には人に酔ってしまうほどの混雑でした。
      東博が夕方からの入場時間でしたので、その前に静嘉堂さんの素晴らしいコレクションも見ることが出来ました。「耀変天目」展示用に入念に設計されたケースに入っていましたが、どの角度からも見やすい素晴らしい展示でした。

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/11/21

      国宝展をご覧に上京されてらしたのですね!私の仕事の休みと休館日が同じなので行けないねと家族と話していた所だったので、羨ましい限りです✨
      そして「耀変天目」、検索しちゃいました🎵すごい器ですね!こんなの見た事ない😳😳😳

      というか、これは実物が気になります。
      素敵なご旅行✈️になられたようで、良かったですね☺️

      そしてそして、お椀の画像ありがとうございます!なんて可愛らしい😍
      はまぐりのお吸い物とか、お祝い事にぴったり。華やかな赤色ですね✨✨

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2022/11/21

      利右衛門さん、
      お返事ありがとうございます。お仕事のお休みが月曜なのですね。お疲れ様です。利右衛門さんはとても仕事の出来る方だと思いますので、お休みを取られると周りの方が大変なのでしょう。

      この国宝展、ご存知かもしれませんが2週間分のチケットがネットで2週間前に売り出されます。私の例で言えば、11/15~11/27までの分が11/1の午前10時から受け付け開始でしたが、9時過ぎから準備していたにも関わらず、アクセスが殺到し全くネットに繋がりませんでした。毎日ネットにアクセスしキャンセル待ちをすること数日、ようやく二枚チケットを入手出来ました。これがすでに美術品を鑑賞する態度でないことは明らかです。まるで生き馬の目を抜く戦場のようですね(笑)。ウィーン美術史美術館の穏やかな時間が懐かしいです。

      さて耀変天目ですが、今この茶碗の「ぬいぐるみ」が大評判。今は購入受付もしてもらえない大ヒット商品になったようです。

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/11/21

      仕事が月曜休みなので、東京の公共施設はまず行けないんです(^^;
      なので国宝展も行きたいと思いつつチケットは取ってないので、まさかそんな事になってるとはっ!
      大人気ですね。でもこんなに国宝大集合することなんてまずありませんから、当然といえば当然なのかもです。

      そしてお椀のぬいがあるとはっ!😳😳😳
      手に取って眺めたいという欲求を満たしてくれるのですね(笑)

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2022/11/22

      近頃の国宝ブームは本当に凄いと思います。「ぶらぶら美術館」は私の大好きな番組ですが、小木さんのように「えー?国宝無いの?」と単純に国宝を見たいという欲求が私を含め多くの人に強いのでしょうね。

      東京国立博物館は、「90分で国宝展一周の鑑賞が終わる」という想定で鑑賞客のスケジュールを組んでいました。展示品が百数十点以上あるので、一つの美術品鑑賞が1分以下、これではちょっと考えられない浅い鑑賞になってしまいます。
      そんな訳で東博で最も所有数の多い分野の国宝、刀剣をほぼスルーしました。お好きな方には堪らないでしょうが、実際私は刀剣にはあまり興味はないのです。その替り片輪車螺鈿蒔絵手箱や小野道風の書などは穴の開くほど眺めました。

      良い物であればあるほど、静かには見られないというパラドックスですね。

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/11/22

      ぶらぶら美術館は、良い番組ですね!私も気になる時だけですが拝見しております。

      それにしても90分一本勝負とは!
      無理むりムリ💦博物館の類いは一日がかりです。
      博物館ではないですが、ジョン・レノンのダブルファンタジー展は5時間くらい会場にいましたし(帰ってこない!と家族に心配されました😅)
      広さのスケールが違い過ぎますが、ルーブル美術館は3日かかっても回りきれなかった(^^;

      静かに、ゆったり味わいたいですよね✨

      返信する