29 乞田川

0

29 乞田川

等  級:一級河川
水  系:多摩川水系
河 川 名:乞田川
延  長:4.43km
流域面積:12.9㎢

乞田川の概要
 多摩市唐木田付近に源を発し、多摩市の中央部を流れ大栗川に合流する4.43kmの河川である。
 大栗川と同様、かつては大部分が蛇行する自然河川であったが、多摩ニュータウンの開発に伴い河川の直線化が行われた。
 春になると両岸が桜のアーチとなり、散策が楽しめる。熊野橋から永山橋までの区間は都の「歴史と文化の散歩道」に、永山橋から上流は多摩市のウォーキングコースになっている。

かわメモ
 小田急多摩センター駅から永山駅付近までは、川にせり出すような枝ぶりの桜並木が続く。また山王橋下流は川の近くに降りて散策が楽しめる親水テラスがある。
 乞田川は、水辺付近を歩ける遊歩道の整備や植栽による緑化が進められ、環境や親水性に配慮した川づくりを行っている。

Ver.1.0(2021.7)

Default