3-11 善福寺川調節池

0

3-11 善福寺川調節池 F/P

所在地:東京都杉並市
河川名:善福寺川
形 式:地下箱式
施工方法:地中連続壁工法
敷地面積:3,600㎡
施設規模:直径約60m、深さ約27m
貯留量:35,000㎥
管理者:東京都建設局
本体着工/完成年:2012/2016年

ランダム情報
善福寺川は杉並区善福寺三丁目の善福寺池に源を発し、中野区界付近で神田川に合流する延長10.5kmの河川である。
当調節池は、善福寺川の治水安全度を早期に向上させるために、都立善福寺川緑地のなかよし広場を利用して整備した調節池である。

こだわり技術
当調節池の設置場所は、都立善福寺川緑地内の円形の広場(なかよし広場)であり、現状を極力改変せず、将来の上部利用にも影響を及ぼさないことが求められた。
そこで、本調節池では、本体構造を直径60mの円筒形とすることで、樹木の無い広場内に調節池本体を収め、工事に伴う樹木の伐採範囲を低減するとともに、応力上有利な構造となっている。

Ver.1.0(2020.09)

Default