15-21 正善寺の棚田

0

15-21 正善寺の棚田
新潟県上越市下正善寺
棚田枚数:40枚
平均勾配:約1/9
主生産品種:米(コシヒカリ)
農作業時期:代かき:4月 田植え:5月 稲刈り:9月 脱穀:9月
上杉謙信公の時代には、40以上の寺があり、人馬が行き交う道が多くありました。埋もれていたかつての道(古道)を整備し、スタンプラリーを楽しみながら古道を散策することができるようになりました。定期的に古道を歩く散策会も開催しています。
また、上越市の無形民俗文化財に認定されている「獅子天狗舞」などの伝統文化が残っています。地区の特徴として良質な棚田米やみょうがが昔から有名です。

Default