〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「LIGHT OF DESTRUCTION」

0

2008年2月23日発売。
略号は「LODT」。

第5期の第8弾にして、約2年間に及んだ第5期の
最後を飾る本パックのパッケージイラストは
「オネスト」が務めている。

ホログラフィックレアも同様に、
「オネスト」となっている。

アニメGXにて十代・エド・クロノス・ヨハン・
オブライエンの父(ミスターT)・斎王・猪爪
が使用したカードを収録。

レギュラーパックにおいてアニメ「遊戯王GX」
に登場したカードが収録される次の機会は
約15年後の「DUELIST NEXUS」まで待つ
事になる。

新たなカテゴリとして、「アルカナフォース」
「ライトロード」「ガエル」が登場。

既存のカテゴリとしては「E・HERO」
「ネオスペーシアン」「D-HERO」
「アンティーク・ギア」「宝玉獣」
「究極宝玉神」「ヴォルカニック」
「雲魔物」「電池メン」が収録されている。

前弾が闇属性をテーマにしているのに対して、
こちらは光属性をテーマとし、光属性の象徴種族
である天使族が過去最多となる14枚収録
された。

しかし、闇属性全般のサポートカードが多かった
前弾とは違い、「ライトロード」等の光属性
カテゴリのサポートカードが中心となっている。

純粋な光属性のサポートカードは「オネスト」
と「救援光」の2枚だけであったが、
「オネスト」の強力さ故に光属性全般が大幅に
強化された。

下級モンスターがパッケージイラストになるのは、
再販パックを除くと「ガーディアンの力」
以来である。

このパックから「ABSOLUTE POWERFORCE」まで、 通常モンスターは未収録となっている。

また、「TACTICAL EVOLUTION」以降のパックで
毎回登場した「デメリットのみのカード」が
今回収録されていない。

個人的には「Dragoon D-END」が本パックの
目玉カードとなっている。

2008年2月を振り返ると、
2月1日:神奈川県・宮崎県・鹿児島県を除く、     44都道府県でtaspoの申込開始
2月3日:関東地方で大雪が発生
2月7日:南半球を中心に日食が見られ、
    昭和基地などで観測される
2月9日:近畿地方〜東海地方から関東地方に
    かけて積雪、公共交通機関に混乱発生
2月10日:栃木県真岡警察署益子交番で、前年
     12月に続き同じ交番で2人目となる
     警察官による拳銃自殺事件発生
2月19日:イージス艦衝突事故が発生
2月19日:東芝がHD DVD事業からの撤退を
     正式に発表
2月23日:H-IIAロケット14号機にて、超高速
     インターネット衛星「きずな」を
     打ち上げ
となっている。

#遊戯王
#遊戯王OCG
#遊戯王デュエルモンスターズ
#未開封パック
#第5期
#LIGHTOFDESTRUCTION

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1082

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/334

〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「LEGACY OF DESTRUCTION」
2024年1月27日発売。 略号は「LEDE」。 第12期の第4弾となる本パックのパッケージ イラストは「破壊竜ガンドラG(ギアス)」 が務めている。 ホログラフィックレアも同様に、 「破壊竜ガンドラG」である。 原作漫画・アニメ「遊戯王DM」の 武藤遊戯・闇バクラ、 アニメ「遊戯王GX」のクロノス・ユベル、 アニメ「遊戯王ARC-V」の柚子を イメージしたカードが収録されている。 新たなカテゴリとして、 「蕾禍」「天盃龍」「燦幻」が登場。 既存のカテゴリでは、 「ガンドラ」「サイレント・ソードマン」 「サイレント・マジシャン」「ガジェット」 「アンティーク・ギア」「幻奏」 「スネークアイ」「ディアベルスター」 「罪宝」「GP」「センチュリオン」 「ヴァルモニカ」「ライトロード」 「デーモン」「フィッシュボーグ」「粛声」 「幻奏の音姫」「メメント」「ゴブリン」 「ユベル」「融合」「フュージョン」 「ゴブリンライダー」の関連カードが 収録されている。 カテゴリやシリーズカードではないが、 「光の黄金櫃」「古代の機械巨人」「ユベル」 のカード名が記されたカードの関連カードが 収録されている。 また、カテゴリではないが、既存のシリーズカード として「ワイト」「〜なるバリア -〜フォース-」 の関連カードが収録されている。 初回生産限定で「+1プラスワンボーナス パック」1パックがボックス内に同梱され、 そちらからのみ、クォーターセンチュリー シークレットレア仕様の「破壊竜ガンドラ」 が排出される。 商品名は「ライトロード」がカテゴリ化された 「LIGHT OF DESTRUCTION」を意識した ものだろう。 前弾の「PHANTOM NIGHTMARE」も、 同じように元ネタが旧パックである 「PHANTOM DARKNESS」から取られていた ことからもそれが伺える。 ただし、あちらが両方とも闇属性や黒を基調とした デザインであるのに対し、こちらはデザインはおろか 意識元のパッケージモンスターとの関連性がない。 おそらく、「破壊竜ガンドラ」の英語名にも ある「Destruction(破壊)」とも掛けている と思われる。 本パックのCMのナレーションは、 武藤遊戯・闇遊戯役の風間俊介が担当している。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第12期 #LEGACYOFDESTRUCTION https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/138 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1231
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1082
〈未開封〉遊戯王ゼアルオフィシャルカードゲーム 「DUELIST EDITION Volume 2」
個人的に最も好きなパック。 私の長年の相棒である 「E-HERO ダーク・ガイア」がパック表紙を飾り、 「ダーク・ガイア」がウルトラレア、 「ダーク・コーリング」がシークレットレアで 格上げされて収録と、使い手冥利に尽きる パックとなっている。 2012年5月12日発売。 略号は「DE02」。 「DUELIST EDITION Volume 1」 との同時発売。 過去に発売されたパック 「TACTICAL EVOLUTION」 「GLADIATOR'S ASSAULT」 「PHANTOM DARKNESS」 「LIGHT OF DESTRUCTION」 のカードを一部レアリティを変更して再録し、 シークレットレア3種を加えた全160種。 パッケージイラストは 「E-HERO ダーク・ガイア」 「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」 「ライトロード・ハンター ライコウ」 「古代の機械究極巨人」 が務めている。 「DUELIST EDITION Volume 1」と 同様にレアリティの変更が激しく、 「E・HERO カオス・ネオス」は 元のパックでは表紙を飾って ホログラフィックレアが存在していたにも 関わらず未収録となった。 カテゴリ単位で見ると、 「アルカナフォース」「雲魔物」等が ほぼ未収録となっている。 「ダーク・アームド・ドラゴン」等が 高レアリティに昇格する一方で、 「ライトロード・マジシャン ライラ」 「サイバー・ヴァリー」のように、 強力な効果を持ち環境での活躍実績がある カードでもレアリティが現状維持か、 降格となっているカードもある。 新規カードとして、 アニメGXでヨハン(ユベル憑依)が使用した 「アドバンスド・ダーク」を収録。 「DUELIST EDITION Volume 1」と同様に、 未収録な為に再録無しのカードが複数存在。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第8期 #DUELISTEDITIONVolume2 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/135 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/136 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/137 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/138
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/334

Default