No.061 MSM-07 量産型ズゴック

0

「機動戦士ガンダム」に登場する水陸両用型MS「量産型ズゴック」MG仕様。

スタイルはベスト。アレンジも少なく、アニメのイメージをうまく醸し出しています。

両腕のジャバラパーツには、防水処理をイメージさせる軟質素材を採用。脚部含めクネクネ動きそうですが、可動範囲は狭め。カメラモノアイも可動しますが、構造上、後ろまでは向けません。

爪パーツなど関節が緩みやすい箇所が多いので、買い増し等のアップデートが必要かも。
設定とバックパックとモノアイの色(シール使用の場合)が違います。今のMGならこのあたりも完璧にしてくるでしょうね。

最初に登録した当時に比べ、ガンプラ(転売)ブームにより、値段が高騰中。

作品別展示
https://muuseo.com/kazutaz100/items/18

#MG
#ズゴック
#機動戦士ガンダム
#ガンプラ

MSM-07 ズゴック MG(量産型)
「…ミハル、いなくなっちまって…」 MG量産型ズゴックです。これも作画イメージそのままで素晴らしいキットです!!! バックパックの色が設定と違うのが個人的には気になってしまうのですが、生涯何度か作るべき傑作キットには変わりありません。 が、 量産型ズゴックはメカの印象より、やはりカイとミハルの事を思い浮かべてしまう。 ミハルがホワイトベースに潜入する前に弟と妹を抱きしめるシーン。 思い返す度に涙が溢れますTT。当時の富野監督は本当に天才、神。 丁度うちの下の子達がジルとミリーと同じ位の年になったのかな?両親もなく母代わりだった姉ミハルがいなくなって、どう暮らしたのかすごい気になります。幸せになっていて欲しいです。 なんならうちも子供4人いますが養子にもらってもいい!! (調べるとなんか変な小説出てきたけど、あれは良くない、無視) 量産型ズゴックの活躍回を見返すとミハルに対するカイの振る舞いの数々に、改めて彼は等身大のヒーローだったんだなと気づかされます。近年ではサブキャラも全員美少年にされちまうんだろうけどね。 あ!ズゴックの魅力か!! エェィ、最後は量産型ズゴックの夢で。 #ズゴック #ガンプラ #ガンダム
https://muuseo.com/kazutaz100/items/18

Default