近鉄モ18002

0

■モデルについて
京都・橿原線用特急車のモデルです。昭和53年頃の製品だと思います。昭和51年にロコモデルが部品カタログを発行しています。このモデルにはそのカタログ掲載のホワイトメタル製無線アンテナやエアホースが取り付けられていますが脆弱なパーツでした。床下器具も他社製品の型写しのパーツようです。18000系の完成品はレアモデルですが相棒のモ18001がないのが残念です。

■実車について
昭和40年に製造された京都・橿原線用特急車でわずか4輛2編成のグループです。奈良電鉄合併後、同線特急車輌に旧奈良電車輌を改造した680、683系を充当しましたが、増発により車輌が不足したため本線特急に準じた車体が新造されました。しかしながら足回りは600系流用品で吊掛式でした。このため車齢18年の若さで昭和57年に廃車されました。旧車体ながらWN駆動だった680系は志摩線で使用され昭和62年まで生き延びました。

Default