Pink Floyd / A Nice Pair

0

The Piper At The Gates Of Dawn
1967.2-5月

プログレっぽいが、まだサイケ色が強い。
ライブはこんなに小ぢんまりしていなかったのだろうと想像する。

https://www.discogs.com/ja/release/1375670-Pink-Floyd-The-Piper-At-The-Gates-Of-Dawn

A Saucerful Of Secrets
1967.8.7-1968.5.3

プログレになったのは、このアルバムから。
レコードとライブのギャップは大きい。
来日公演のアンコールで演奏された「神秘」のギターソロは大迫力だった。

https://www.discogs.com/ja/release/1382387-Pink-Floyd-A-Saucerful-Of-Secrets

Default
  • File

    kyusha_fan

    2024/05/27 - 編集済み

    当時はこのナイスペアが2枚組だったため、ピンクフロイドの他の作品から買ってました。だいたい揃ったところでいよいよナイスペアを買おうとしたらこのジャケットのナイスペアは廃盤になっちゃいました。もし、事前に廃盤が分かってたら先に買ってたのになぁ。

    返信する
    • File

      jim.ogawa

      2024/05/27

      私は「原子心母」「おせっかい」順に買って、次が輸入盤のこれでした。
      昔は廃盤と手持ちの軍資金との戦いでしたね。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2024/05/27

      私の場合は「狂気」⇢「炎」⇢「アニマルズ」⇢「おせっかい」⇢「原子心母」…と進んでいったような気がします。

      返信する
    • File

      jim.ogawa

      2024/05/27

      遡って聴こうと掘っていくのが音楽マニアらしいです👌

      返信する