103系 前面方向幕 (宮城野電車区/仙石線)

0

103系 前面方向幕 (宮城野電車区/仙石線)

1979年から2009年まで仙石線で活躍した、
宮城野電車区所属の103系電車の前面方向幕です。

通常、JR東日本の前面方向幕のローマ字表記は、「FOR」は
印刷されませんが、仙石線の前幕には「FOR~」と表記されています。

この幕は、2000年頃に仙台駅が地下化された時から使用された物です。
カラフルな方向幕は、205系の側面幕にも引き継がれました。

特別快速…矢本~石巻間快速
緑快速…矢本~石巻間各停
紫快速…野蒜~石巻間各停
青快速…本塩釜~石巻間各停
橙幕は、松島灯篭流しの際に掲出された幕です。

東日本大震災から10年が経ち、私の好きだった海岸線を走る
仙石線からの車窓も、かなり変化したと思います。
過去の教訓を生かしつつ、前に向かって走り続ける仙石線。
被災地の復興発展と共に、これからも応援します。

↓仙石線205系のカラフルな側面方向幕
https://muuseo.com/houkoumaku/items/35

#行先表示器 #方向幕 #205系 #仙石線

https://muuseo.com/houkoumaku/items/14

205系 側面方向幕 (宮城野電車区/仙石線)
2002年頃から仙石線用に転用改造された、 宮城野電車区所属の、205系側面方向幕です。 主に山手線で活躍した初期車が多いため、 方向幕も、初期型の電圧比較式表示器です。 表示器は201系、203系、205系初期車など、 同型を有する車両で、共通運用されています。 運用(停車駅)別にカラフルな幕がありますが、 一般の人は、地元の人でも幕の色だけを見て 停車駅を判別する事は、難しいと思います…(笑) 毎年夏に開催された、松島灯籠流し花火大会用の 「年に一度しか使用されない」流灯号の方向幕も、 東日本大震災により見納めに…。 この幕は、震災で被災した区間が復旧までの間、 折り返し運用向けに、「快速 高城町」が 急遽加刷された、「震災応急幕」になります。 私が大好きだった、海岸線を走る仙石線の姿は、 今では思い出となってしまいましたが、 写真と方向幕の中で、いつまでも走り続けます。 #行先表示器 #方向幕 #205系 #仙石線
https://muuseo.com/houkoumaku/items/35
103系 方向幕 (宮城野電車区/仙石線)旧幕
仙石線で活躍した、宮城野電車区の103系です。 前面行先表示器、前面種別表示器、側面行先表示器のセットです。 純正の前面種別表示器は、あまり出回らない物です。 仙石線で活躍した103系のうち、1990年頃から都落ちで転入した グループは、海岸線を走る同線のイメージにピッタリの、 爽やかなブルーの塗装を纏って活躍しました。 当時、首都圏の通勤ラッシュのイメージしかなかった103系が、 海岸線を走る姿に感動した私は、当時何度も仙石線に足を運び、 撮影しました。 その頃は仙石線の仙台駅も地上駅で、方向幕もオーソドックスな 白地でした。後に、新塗装が登場したり、方向幕がカラフルに なったりした頃には、すでに私は写真撮影を引退しておりました。 今回の方向幕も、私がたくさん撮影した、白幕をご紹介します。 仙台駅が地下化される2000年頃まで使用されました。 前面種別表示器は、まさに私が撮影していた車両の物です。 側面行先表示器は西日本で廃車になった車両の物です。 #行先表示器 #方向幕 #103系 #仙石線
https://muuseo.com/houkoumaku/items/14

Default