角川書店 角川文庫 真珠郎

0

昭和四十九年十月二十日 初版発行
昭和五十二年九月二十日 十三版発行
発行所 株式会社角川書店

昭和11年(1936年)から昭和12年(1937年)にかけて雑誌「新青年」に連載された横溝正史の長編小説「真珠郎」。
妖異漂う類稀なる美少年・真珠郎が引き起こす猟奇的な殺人を描いた、戦前の横溝正史の代表作の一つですね。この時代の横溝作品の名探偵役を一手に引き受けていた“由利先生”こと由利麟太郎が登場するシリーズの一つで、横溝お得意の“顔の無い死体”トリックを盛り込んだ作品ですが、そんな謎解きミステリー要素に加えて、この時期の横溝が傾倒していた耽美主義・草双紙趣味も組み合わさり、まさに“怪奇浪漫”と呼びたくなるような一種異様な世界観が形成されています。
本書には表題作の他に短編「孔雀屏風」が併録されています。角川文庫には昭和49年(1974年)に収録されました。
画像は昭和52年(1977年)に角川書店より刊行された「角川文庫 真珠郎」です。無数の螢火が明滅する中で佇む真珠郎と思しき人物。劇中のワンシーンをモチーフにした素晴らしい表紙画ですが、よく見ると真珠郎の身体に○○が有り、ネタバレとなってしまっています...

#横溝正史 #杉本一文 #由利麟太郎 #角川書店 #角川文庫 #ミステリー #小説 #装画

Default