- collectoiz Museum
- 10F その他切手
- 青銅器にハマる
青銅器にハマる
2月の青銅器展を見て以来、
中国青銅器に興味を持ってしまい…
切手でも出てることを発見→確保っw👌
60年代なので、それなり昔のですね。
この辺りの中国切手は高額で、、使用済だと何とかなる?という感じ💧
これらは紀元前1000年以上前の、最古の王朝・殷の時代モノ。
思えば、
紀元前に2000年近くの歴史持ってる中国ってばヽ( ゚д゚)ノ
で、中国四千年~なんて言う…その1/4強が、この青銅器時代なんですな。
殷と、次の周時代でそれぞれ500年~600年あるそうで、なんともスケールがスゴ~😵
さて、これら工芸品は
当時の実用品であったわけですが、作ったのは奴隷たち。
そこでいう奴隷とは、
どんなイメージで想像したらいいかわからないものの。イヤイヤ作らされてこれほどの出来になるものなのか…。
あるいは、
殉死などで生き埋めにされないために腕を磨いた結果なのか?考えるとこではありますが。
私的に目引くのは、
ヒツジを角っこに配した壺(5枚目)。
この凝ったデザイン。
柄や模様、足元に至る造形といい。。。
これを無機質な青銅で作る技量と、デザイン感覚に感動しちゃいます。
https://muuseo.com/collectoiz/diaries/37
8823hayabusa
2023/04/14 - 編集済み本当に”芸術”ですよねー。 今揺れている台湾有事ですが、その昔に蒋介石が北京のお宝を台湾に持ち去ったのを飾っている、台北の故旧博物館。
その故旧博物館では本当に時間が止まりそうな程のお宝・・・絵画・彫刻・書・造形物などを観ましたが、本当に芸術なんですよね。
その5枚目の羊の壺なんて、もう圧倒されそうな、それ自体が醸し出す雰囲気がもう・・・
切手に話を戻しますが、例えばの話、fanta館長・・・仮にF氏としますが(笑)、「そうだ、青銅器の切手が欲しいですワ♪」となった場合、メルカリやヤフオクなどのネットで探すのですか?そして有るものなのですか? それともこの前行かれたという切手博物館でジャンル別に売られているのでしょうか?
12人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/14中国大陸の歩んだ長い歴史の文化や芸術…
ホント。。素晴らしいんでしょうね~😊
私も現地へ飛んだら見てみたい…
青銅器と唐三彩と焼き物は特に→って😁
切手の入手ですね、ズバリ言いますと
メルカリやヤフオクでは残念ながら見つかりません😅
日本切手なら見つかるかもしれませんが。
私が上げるような海外のは、ごく限られるか、見ないことのほうが多いです。
なのでネットで探すとすれば、
eBayというアメリカのオークションサイトです。最近は即決で買い物できるアイテムも多く。
F氏上げる程度の切手ならば😁、よりどりみどりのセットや値段で手に入りますワ。
切手商の数が多く、しかも世界中の切手を手がけてくれるので、市場のデカさを感じますね♪
それと切手専門の海外通販サイト。
eBayになくてもここで見つかることもあり。
国内の切手専門の通販サイトでも、わりと手に入りますが、ヨーロッパなど限られた国が多いです。
東南アジアや中南米、アフリカなどは難しく。
先日行った切手博物館は…
以前は国別、テーマ別で外国切手見れたんですが、今はお休みしてました。
ですがそこを持ってしても、eBayほどの種類や多さはないです。新しめな切手が多く、ほんの一部しかカバーしてません💦
規模の大きい切手イベントや、外国切手を多く置いてる店、それとeBayなど海外通販の組み合わせでまずまずゲットできる感じです😊
14人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/04/15eBayとか海外の専門通販サイトとか、、、
沼は違えど狩りをする場所が似たような場所で、ちょっと親近感(笑)
国際送料だとか関税だとか考えると、なるべく国内で見つけたいですよね😅
10人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/15ハハ😁リエモンさん、ホントですねぇ。
切手はまだ…
中身入れても薄い手紙状態で届くから良いものの、、モノの値段と同じくらいの送料かかるんではね~😅💧
ビートルズの場合、
イギリス(とかアメリカ)がやはり市場としては豊富なんでしょうか?
13人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/04/16やっぱり主にイギリスやアメリカですねぇ。
海外ではレアで人気な東芝の赤いレコードが日本のレコード屋さんにならゴロゴロあるのと同じですね(笑)
LPレコードは直径30センチと大きいので、国内でも送料は800円くらいしちゃうので、私がたまに利用するセカイモンだと
イギリスやアメリカからですと最近は5000円…以上かな、かかります。
送料ケチると、、、この間みたいに盤がバキバキになって届いても文句言えません😂
ただレコードやCDは関税自体はかからないので、16666円を超えるレコード買って輸入消費税対象にならない限り、通税でお金がかからないのは有難いです。
そついえば。ちなみに切手って関税かかるのかしら?🤔
10人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/16 - 編集済み切手も関税かかりませんです。
本も確か、、そうだったかな。
といいますか、関税って代金と送料の割合いによって決まるんですね。
ということは高額だと引っかかるのか💧
あとは項目によりけり。。。CD、レコードは無税となってますね。
しかーし5000円は、、痛いなぁ~😅
11人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/04/17国際送料を含む商品代金が16666円を超えると、非課税項目のものでも、輸入消費税かかっちゃう
➜高額のものは要注意って事ですかね。
まだレコードは国内でも専門店がありそれなりに手に入るので助かりますが、
切手はなかなか国内では難しそうなので、集めるのも大変そう(^^;
6人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/18そうなんです~
日本切手(だけ)を扱う店のほうが多くてですね😅その時点で選択から外れてしまい。
地理的にも関係するようです。
ヨーロッパにいれば、アフリカ・アメリカ地域は入手しやすく。遠いアジアであっても、欧米での市場がデカいので、集まりやすいんですね。
高額→中国切手は引っかかるワぁ😆
8人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/04/18なるほど、地域性わかる気がしますね。
繋がりも深いですしね。
で、中国の切手。ちょっとどんなんだと思って
今、興味本位でeBay「stamp China」検索してみたんですが、、、興味本位で覗いてはいけない沼でした😱
恐ろしいですね!
6人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/19利右衛門さんありがとうございます、
見ちゃいましたか😁
ま~なんだか異常な高騰ぶりで💧
特に昔の切手ほどそんななってます(70年代くらいまで?)その頃のが私も関心なのですが…😅
台湾もたくさん出してるんですけど、
検索だと中国と一緒の文字列でしかかからず…この辺も不自由してますw
5人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/04/14 - 編集済み> … これほどの出来に …
たしかに。
立場と スキルと モチベーションの
深い関係に、想いを巡らせました。
数千年後にも 人々を魅了する仕事 …
いいですね。
13人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/14これらを祭祀に使った為政者の名残りは無く、
コレを作った職人の遺物が残るとは…
感慨深いですねぇ😌
何らかを生み出せる人の力強さと、
それ思うと自分ダメだな😂と思いつつ、せめて鑑賞する側に回りたいと思いますw
15人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/04/14良さが 解って
愛でる人がいるから、
生み出す人の力が
活きるのだと思います。
ダメなことなど、
ないですっ!
ヽ(^o^)
13人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/15わぁ、素晴らしいお言葉。。
感涙でっす🥹
自信を持って愛でたいと思いまっス💪
(コロッと😂)
13人がいいね!と言っています。
Peak2
2023/04/14 - 編集済みパッと見て、すぐ釣鐘の60円切手を連想しましたが、此方はもっとお高い奴なのですね^ ^ 8種コンプ?すげー!
それにしても、興味あるものをほぼスペースフリーにして沢山収集できる!fanさまコンセプトの素晴らしさに改めて感服
13人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/14ハイ、釣鐘の日本切手ですね😁
ありましたね~
いや~中国切手って値段高くてですね…😅
まー集められまへんw
性格的に、シリーズは揃えたくて笑)
幸いセット売りされてること多いので、助かってます。中には一期一会という切手もあるので、興味持ったら即!なんですよね~😆
ありがとうございまーす♪
16人がいいね!と言っています。
T. S
2023/04/14 - 編集済み青銅器を作っていた人たちの本心に切り込んだ解釈には初めて触れました。でも、確かにそうだったのかも、と思っちゃいましたw
13人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/15ありがとうございます♪
T.Sさんならば…
最後まで、生き残れる側だったろうと思います😁
何冊か読んだのですが、
青銅器の作風に触れる内容はあっても、作り手を語る部分が出てこないんですよね。
でも一冊のカタログにだけ、コレらは奴隷によって作られたと繰り返し…。
ナゾの多い古代社会ですが、いろいろ妄想してしまいますね~😊
13人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2023/04/15 - 編集済み素晴らしい工芸品を、切手にした人たちの努力もなかなかですね。この頃の中国の凹版は、立体感を出す陰影や細部の省略のしかたさえ、高い技術を見せられます。この精根込める感じも、伝統の一部でしょうか。このセット、わたしもゲットしたい♡
10人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/16ありがとうございます^^
カタログで見てるだけでは、立体感が想像できませんもんね😁
例えばこちら、最近の中国切手なんですが↓
いくつかに違った感触や立体感があって興味深かったです。
集めてみるまでわかりませんでした。
https://muuseo.com/collectoiz/items/453
今回の、、ぜひぜひ😊
この当時のは、いい値段しちゃうんですけども💦
青銅器に関してですと、1982年にも8枚セットが出ているようです。
15人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/04/16 - 編集済み数字の横のクリオネみたいのは何でしょうか?(…そこっ?!笑🤣)
10人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/16おぉ、レイレイさん鋭いっ!
私もわかりませんでしたーー🤣
調べてみると、“f”という表記で、
“分”(ブ?)という金額の略字だそうです。4分、8分…なのですね。
中国だと貨幣単位が“元”ですけれど、
そう載ってる切手も最近見ますワ。いや~勉強になります😁
12人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/04/16ケータイで見てますとクリオネにしか見えませんでしたw。
パソコンで見たら、なるほどなるほど「分」ですね!
すぐ調べて分かっちゃうfantaさん凄い👏😆
11人がいいね!と言っています。
fanta
2023/04/16“f”じゃなく
最初から“分”の字ですな…失礼しましたっ😂
なんとも中国独特の、細長~い書体ですねぇ💧
そしてスマホじゃ読めず記号のようw
パソコンだと拡大して、よく見えますね。
13人がいいね!と言っています。