Likes of the year 2023
ミューゼオの年間いいねページは、毎回12月になってハタと思い出す企画なのですが…今年も見て下さいまして、ありがとうございました。。🙇♀️ ミューゼオ2023年の思い出まとめ | fantaさんが投稿したアイテムで、もっとも2023年に'いいね!'が付いたアイテムを発表 https://muuseo.com/collectoiz/likes_of_the_year 切手が多く入り、嬉しく思っとります😊今回、チェコスロバキアのがわりと入ってました。社会主義時代な頃のチェコ切手は、なんというか…デザイン、構図、熱意のほどが他ヨーロッパ諸国とは重ならないくらい味があり。そんな不自由だと思われつつ、切手では自由な個性にあふれてると、私にはそんなふうに映ります。地味な配色ながら、手抜きを感じさせない表現が好きで、特にお野菜切手に、そんなトコが表れてたり。切手は近い国や地域ほど絵柄が影響し合うのか(特にアフリカ)似たような路線になることはありますが、少なくともこの頃は…まだ国ごとに個性が感じられて古き良きです。。。※※※※※という、、切手に王道な国々をよそにw2位に上がったのはその枠からハミ出た🤣一つなのでした~。まるで不明な怪しい某国wそれにあっさり掛かる私も何なのか…💧これはシンデレラ切手※の一種なのか、紙モノとして収集させていただきましょ。※シンデレラ切手とは形は切手に似せても、郵便目的で出されたものでない、さまざまな団体が出した切手風味な発行物をそう呼んでるそう。架空の国、ガンダ~ラ→違う😂※※※※※個人的に嬉しいのは、青銅器切手が入ってるところ♫そもそもは今年の新刊本で知り、青銅器展へ行き、そこでなんでだか惹かれーの、それをきっかけに古本あさりーので。 棚は青銅器本だらけとなりました😁美術館所蔵のカタログが多いです。展示で行った日本の美術館にも、貴重な青銅器がたくさんでした。ですが、やはり本場はどうなのか…知りたいと思うと、興味あるうちはディープに~という性分もあって😅こんななりましたw切手もそんなで集めたもの。切手でいうと中国、そして台湾からも同様な切手は出ており。元になった器物は本で確認できるのもあります。。。。ところで自分の持ってる切手で、しばらくナゾだったのがコチラ。 アートなトラ | MUUSEO (ミューゼオ) https://muuseo.com/collectoiz/items/453?theme_id=15997 fanta トラの青銅器…いかにも殷モノ😁ですがどの本にも出てこない。ちなみにチェックした本のうち、日本の出版物でこんなのがあり。『中国文化財図鑑4 青銅器』(2015年)👆中国の美術工芸をジャンル別に載せた、アチラの翻訳図鑑で…とっても高価👀ただいま6巻まで出てるのが、最終的には25巻予定だとか?どんだけの文化財国家なのか😱驚きと期待でありますが。これは…国会図書館コーースだと🤣思い、そこで眺めた結果… あった!これでは?🐯笑と、、自分の中では歓喜してたのでした♪面白いことに、この図鑑には手持ちの博物館カタログ(アチラ所蔵)にはない青銅器がけっこう載っており…図鑑好きな私には誘惑な一冊…うーむ💧しかーし、いい加減にせい!と言われるレベルなので、コピーで結構ですハイ😂中国では第一級から四級まで、宝物を分けているのが新鮮というか面白く。。。日本では聞かないですよね。ちなみにトラさん一級品だそうです♪それでは、、楽しい年末年始をお過ごしくださいませ~😊
8823hayabusa
2023/01/17 - 編集済みこんな切手もあります。ウソです(笑)
中国も古代から龍ほどではないにせよ、虎を題材…というか比喩に使いますね。 龍、麒麟、鳳、虎。
しかし如何にも中国ぽいデザインが素敵な事アルネ♪
6人がいいね!と言っています。
fanta
2023/01/17ありがとうございま~す。
お、これがそのまま切手でも良さげな感じじゃないですか👏😁
青龍、白虎って…そういえば四神にも登場してきますね。
古墳の壁画にも描かれてたり。
虎は中国で気合いの入る生き物なのですな♪
9人がいいね!と言っています。