- Beer Wagons and Miniature Models Museum
- 10F Military items from Scotland...
- 未完成メタルフィギュア “第91アーガイルシャー・ハイランド連隊”(91st (Argyllshire Highlanders) Regiment of Foot)士官 1879
未完成メタルフィギュア “第91アーガイルシャー・ハイランド連隊”(91st (Argyllshire Highlanders) Regiment of Foot)士官 1879
54mm Model Soldiers/ Zulu War 1879
ZU2B
Officer, 91st Highlanders 1879
Kit £12.45
(未完成メタルフィギュアキット/在庫管理のために仮掲載/3枚目の写真はメーカーの完成見本写真)
ロンドンのメタルフィギュアショップ“The Tradition of London”が扱う「54mmモデル・ソルジャー」シリーズのうち、「英軍・ズールー戦争1879」編より『第91アーガイルシャー・ハイランド連隊・士官・1879年』キットです。
赤い上着にタータン柄のパンツを着用、この時代から装具としてヘルメットが登場します。
双眼鏡と地図を手にした士官が、戦場の地形を眺めているシーンを再現したフィギュアです。
でも、ちょっとこの人の造形、少々あたまが大きすぎます。で、足が細い、というアンバランスな造形なので、他に比べると少しイマイチ感があります(笑)
4枚目の写真はオスプレイ社のエリート・シリーズNo.32「British Forces in Zululand 1879」に掲載されている91連隊の兵たちのイラストです。(5枚目はその書籍の表紙です)
左から2人目は士官、真ん中が軍曹、右から2人目のヘルメットを脱いでいるのが一等兵、そして一番右の緑の服で座っているのがパイパー(バグパイプ奏者)です。パイパーのみキルトのスカートを着用。
特徴的なタータン柄が良く分かりますね。
6枚目、同じ書籍に掲載されているズールーランドにおける91連隊の集合写真です。
【部隊解説】
“第91アーガイルシャー・ハイランド連隊”(The 91st (Argyllshire Highlanders) Regiment of Foot)は、スコットランド・アーガイル地方において編成され、1796年、第98(アーガイルシャー・ハイランダーズ)歩兵連隊という名称を与えられます。
1804年には第2大隊も編成され、ナポレオン戦争に参加します。
イベリア半島での半島戦争に従軍して本国に帰還、1809年4月に“第91歩兵連隊”に改名されましたのち再びイベリア戦線に戻りフランス軍と戦ったのち、1815年のワーテルローの戦いにも参加しています。
ナポレオン戦争後の1820年、“第91(アーガイルシャー)歩兵連隊”と改名、ジャマイカの駐屯を経て、1840年代には南アフリカの第7次コサ戦争に従軍、1848年に本国に戻りましたが、1850年には第8次コサ戦争に再び従軍、1857年にはインド・セポイの乱の鎮圧に参加したのち、1868年、“第91(アーガイルシャー・ハイランダーズ)歩兵連隊”と改名されました。
1879年、南アフリカのズールー戦争に参加、各地でズールー族と戦います。(※このメタルフィギュアはこの時代の物です。)
そして、1881年に第93サザーランド・ハイランダーズ連隊と統合され、“アーガイル&サザーランド・ハイランド連隊”となります。(現在は王立スコットランド連隊の一部、その第5大隊(5 SCOTS)として存続しています。)