未完成メタルフィギュア “第71ハイランド軽歩兵連隊”(71st Highland Light Infantry) 一等兵 1837

0

54mm Squadron Range/ British Army 1816-1837
SQN54 071
Private, 71st Highland Light Infantry 1837
Kit £13.45
ロンドンのメタルフィギュアショップ“The Tradition of London”が扱う「54mmスコードロン・レンジ」シリーズのうち、「英軍・1816-1837」編より『第71ハイランド軽歩兵連隊(71st Highland Light Infantry)一等兵1837』キットです。

この「1816年~1837年」というシリーズは、ナポレオン戦争後、ヴィクトリア朝が始まる直前までの間の時代が対象です。(ちょっと珍しいカテゴライズだと思うのですが…。日本人にはあまり縁のない時代ですね。)

4枚目の写真は、シングルモルトウイスキー「グレンマレイ12年」の外装缶の絵ですが、1885年にアイルランドで演習中の71連隊の様子を表現した絵画です。

5枚目の写真は、オスプレイ社 MEN AT ARMSシリーズNo. 107「British Infantry Equipments 1808-1908」のP25(6枚目はその本の表紙)、このフィギュアと時代は違いますが1815年のワーテルローにおける71軽歩兵連隊の兵士のイラストです。
青いのは水筒、なんとウイスキー樽のような木製の小さな樽なんです。重かったでしょうね。
樽の鏡板に「71」と連隊の番号が書かれています。

【部隊解説】
この『第71ハイランド軽歩兵連隊(71st Highland Light Infantry)』は、スコッチ・ウイスキー「グレン・マレイ」の展示解説に出てくる歩兵連隊です。(https://muuseo.com/miniature-models-bottles/items/128

1777年にスコットランドで編成された古い歩兵連隊のひとつで、マックリード卿ジョン・マッケンジー少将(Major-General John Mackenzie/※苗字の頭にMc=マックが付くのがスコットランド氏族の名前です)により、ハイランド地方から募兵した兵により“第73(ハイランド)歩兵連隊(マックリード卿のハイランダー連隊)”(The 73rd (Highland) Regiment of Foot (McLeod's Highlanders))として編成されました。

インド、ジブラルタルなど各地の戦役に参加し、1786年、“第71(ハイランド)歩兵連隊(マックリード卿のハイランダー連隊)”と改名、18世紀末の南インドにおけるマイソール戦争を転戦します。

1808年、“第71(グラスゴー・ハイランド)歩兵連隊”(The 71st (Glasgow Highland) Regiment of Foot)と改名、ナポレオン戦役の半島戦争に参加。その後、1810年、“第71(ハイランド)軽歩兵連隊”(The 71st (Highland) Regiment of Foot (Light Infantry))に再改名されました。
1815年6月のワーテルローの戦いでは、アダム少将率いる英軍第3軽旅団の一員として出陣、英軍右翼(戦線西側)を担当し緒戦のウーグモン城館の戦いなどに参加、当初936名いた兵員のうち202名の犠牲を払いますが、英軍の勝利に貢献したのでした。

ナポレオン戦争後、1824年に北米カナダに派遣され、1831年、植民地のバミューダに移駐、1834年に英国に戻りますが1838年にふたたびカナダに派遣されました。
(※このフィギュアは1837年の姿を再現したものなので、この時期のフィギュアのようです。)

クリミヤ戦争、インドセポイの乱の鎮圧などに参加した後、1881年、“第74(ハイランド)歩兵連隊”(The 74th (Highland) Regiment of Foot)と統合され、『ハイランド軽歩兵(シティ・オブ・グラスゴー)連隊』(HLI=Highland Light Infantry(City of Glasgow Regiment))となり、伝統の“71”の連隊番号はなくなりました。(※71連隊が第1大隊に、74連隊が第2大隊になっています。)

その後、ハイランド軽歩兵(シティ・オブ・グラスゴー)連隊はWW1、WW2に参加。
その第1大隊は英国大陸派遣軍に参加したことで、有名なダンケルクの撤退も経験しますが、その後、第53ウェールズ師団の一員としてノルマンディ上陸に参加、バルジの戦いなど著名な戦いに参加しました。
第2大隊は1941年から北アフリカ戦線に参戦、シシリー作戦、イタリア戦線に参加しました。

大戦の拡大で部隊は次々に拡大され新たな大隊が編成されますが、そのうちグラスゴーで編成された第13大隊はスコットランド北部のバンフシャーの警備を担当、シングルモルトウイスキーを作るバンフ蒸留所に駐屯するのですが、1941年8月16日、蒸留所はドイツ空軍の誤爆を受けます。

この日、バンフ蒸留所にはエジンバラ方面から疎開してきたウイスキー樽が貨物列車で到着したところでした。そこにドイツ軍の爆弾が落ちてきて一帯は火災に見舞われます。
類焼を防ぐため、ハイランド兵や消防隊員たちは蒸留所のウイスキーを付近の草原や川に流したのですが、その結果、付近の牛、鳥、ヒツジなど、動物たちは酔っ払い、なかにはかわいそうに死んでしまったものもいたそうで…。
さらに、13大隊の兵の中には、これ幸いと盗み飲みした者もいたとか…。(※という逸話は、H26年9月のモダン・モルト・ウイスキー・マーケットで講演させて頂いた話しです。)

第2次大戦後の軍縮の流れのなかで、ハイランド軽歩兵連隊も他部隊との統合を行います。
1959年、連隊はロイヤル・スコッツ・フュージリア連隊と統合され“ロイヤル・ハイランド・フュージリア連隊”(Royal Highland Fusiliers)の第1大隊となり、エジンバラに駐留。

2006年のスコットランド系の各歩兵連隊の大統合により、王立スコットランド歩兵連隊(The Royal Regiment of Scotland)の第2大隊(2 SCOTS)として現在に至ります。

Default