Rubber Soul PMC 1267 u.k.mono ripping disc

0

90年代のイコライザー処理が当たり前だった頃のマイナーブートです。
低音がブンブンに畝るミックスですね
ビートルズのアナログ盤の音が好きな方にはUKのwith、Rubber Soul、REVOLVERの3枚のマトリックス1 のスタンパーに憧れを持ってるかと思います。90年代のビートルズの新音源が枯渇してから まとめ系ブートかアナログ盤のリッピングブートが多くなるのですが…スタンパーの刻印ナンバーで音を語るのは…少し足りない感じを個人的には考えてます。アナログリッピングの頂点だったエベッツのノートにもある程度の説明されてるのですが、マスターテープからメタルスタンパーを刻んでプレスするのがアナログレコードなのですが、スタンパーエンジニアの好みで音処理されるのですが、プレス機械の圧力も影響される繊細な世界なのですが…低音を効かせて針が震えて針飛び対策に塩化ヴィニールの量を増やして針飛び対策された時のか?どうか?とレコード針もステレオ用とモノラル用の違いを理解した上でリッピングするかどうか?再生時にレーベルの固定するかどうか…なんて些細な事で音は変わります。私は針では無くレーザー光のリッピングのターンテーブルを使ってるので、針で聴くアナログレコードとも違う深い溝の底から信号を拾ってるのですが…とにかく繊細なアナログレコードの音の世界 デジタル信号のCDで再現する音域で足りない為に過度なイコライザー処理される事がブートの世界なんだと思いますが…まぁ同じアルバム聴いて違いを解る耳を持ってる人に届くか否かって事から、明らかなる音の違いをイコライザーで再現されるのですが…このブートの低音具合は上手くラウドカットを再現してるのですが、無理矢理に強調された高音域がやり過ぎ感を感じされます。2009年の公式がリリースしたリマスターステレオ音源とモノラル音源   
この時のモノラル音源とラウドカットのマト1 音源ってどう違うの?まぁ文字で表現って難しいのですがね まぁリリースモノラルとブートのラウドカットマト1 モノラルは別物ですね。正直30年前と今だとミント状態の同じカタログナンバーのアナログレコード倍から3倍は高騰してますからね…まだビートルズファンが頑張れば買えた90年代のリッピングのブートの需要の有無と今後…まぁまた追記考えます

Default