Subgrossouvria cf. retrorsa

0

Species :Subgrossouvria cf. retrorsa
Age   :中期ジュラ紀カロビアン
location:フランス/モントイユ=ベレ

アンモナイト亜目ペリスフィンクテス科のアンモナイト。

ペリスフィンクテス上科は性的二形を形成する種が多く、そのミクロコンクはラペットを形成する。
※性的二形=雌雄で別の形態をとる種
※ミクロコンク=性的二形を形成する種の小型(雄)
※ラペット=住房先端の装飾

国内ミネラル業者の中では大手のショップから、Perisphinctes sp.として購入したけど明らか違う。
ペリスフィンクテス属はリブがハッキリしており、ミクロコンクでも9㎝くらいある比較的大型の種。

当時の国内事情はペリスフィンクテス科ならアレもコレもペリスフィンクテス属という雑同定のショップが殆どだった。

当時ノービスどころか頭足類ハマりたてのビギナーだった私は、違和感を覚えて調べた。

ペリスフィンクテス科の本場、フランスのWebサイトの標本を参考にした。

ペリスフィンクテス科は同属別種はおろか別属でも酷似したモノが多く。
サイズ
巻きのキツさ
リブの濃さ
コンストリクション(くびれ)のパターン

等々の微細な違いで判別。
オマケにコンストリクションは同種内でも個体差がある様子で大変だった記憶がある。

最近、見直してみたけど同じ結果だった。
10年くらい趣味放棄してたせいで、眼識がまったく磨かれていないので当然か。

Default