山梨県甲州市塩山竹森 小倉山 日本式双晶

0

山梨県内で日本式双晶はいくつも発見例があり、その多くは博物館に飾られたり、小さいものであればコレクターの棚に飾られ、あるいはコレクター垂涎の的としてマーケットに出されています。

しかし、こちらはまず出回ってはいないのでは、というものです。

苦土電気石入り水晶が採れることで有名な竹森の横、小倉山。こちらでも水晶が採れるのですが、日本式双晶となると情報なし。

片翼が割れているため不完全なのは残念ではありますが、間違いなく日本式双晶。どちらも完全であれば翼開長1.5〜2cmほどだったと思われます。日本式双晶は条件さえ揃えばどこでも採れるもの、と語られてはいますが、実物を入手することを考えると極めて難しいです。

Default