スーパービジュアル タウンムック増刊【謎の円盤UFO】

0

【謎の円盤UFO】(1970年作品)。 

もう、傑作中の傑作、傑作のミシュラン三つ星(飲食店かい!)、傑作のレコード大賞(…)、傑作のカー・オブ・ザ・イヤー(車かい!)、傑作のモンドセレクション(お菓子?)、傑作の金メダル(剥奪じゃ!)である。

あらすじは…日本語版OPを聴けば即座に解ります♪

https://youtu.be/mJEkW2rnJQk?si=hqCTnKhrYwd6iRlv

ジェリー・アンダーソンは【サンダーバード】の後にも幾つかSF人形劇を制作したが、人形でなく人間が演じるライブアクション物をやりたくてしかたなかった。

そして遂に【謎の円盤UFO】を制作、日本でも放映され人気を博した。 特撮もさることながら、人間の理性や感情や事情も採り入れ、完璧に"大人のドラマ"に仕上がっています。

また、脚本も演出も役者も音楽も素晴らしく、時間の止まった基地内で、時間制限付きで動けるたった2人が裏切り者とUFOと戦う【時間凍結作戦】、握り拳位のクリスタルの石を持った者は次々と幻覚を観る【謎の発狂石】、美人過ぎる美人デボラが出演する【人間爆弾】(7枚目画像)等は何度も観た。

そんな【謎の円盤UFO】を画像入りで微に入り細に入り収めたムック本。

★60〜70年代にかけ、世界各地で数人が行方不明になるという奇妙な事件が多発。 

あらゆる状況証拠や目撃例から、『地球人以外の何者かが地球に飛来し地球人を拉致している』という結論に達し、世界各国が資金と設備、技術・人材を結集し、1980年に人類の叡智とも言える地球防衛組織【SHADO(シャドウ)】を結成。  

S.H.A.D.O. (シャドウ) …シュープリーム・ヘッドクォーター・エイリアン・ディフェンス・オーガニゼーション(だったと思う)の略で、パニックを防ぐ為に文字通りシャドウ(影)…一切を機密にし、侵略者とUFOに敢然に挑戦する。

それをギュッと濃縮した1冊。昭和55年発行だから古いのだが今読んでも血沸き肉踊る。

#謎の円盤UFO
#ジェリーアンダーソン
#特撮
#エド・ビショップ
#エドはるみ
#SF

Default
  • File

    fanta

    6 days ago - 編集済み

    組織名シャドウ…
    略語だったとは思わなんだ~😁
    うまくマッチしてますね。

    70年代、UFO、宇宙と。。
    この頃のナゾとワクワク感を見事にあらわしてるんですねぇ~♪

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      6 days ago

      fanta 様

      こういう組織は頭文字を上手く並べた方が余計に神秘的に映るように思います。

      かといって「ウイッシュ!」の頭文字3つ並べるダイ語は駄目ですが(笑)

      この当時はオカルトや超能力と並んでUFOが取り沙汰されていましたよね。

      そんな未知なる相手に闘いを挑む、軍事的な組織でカッコウィ〜のです♪

      返信する