レトロな空き缶

0

この夏、行きつけの骨董屋さんにて購入。
【キンケイ】とかいう中華スープ(粉末と思われる)の入れ物の缶。

蝶番式でフタを開けた状態のままに出来る。
なかなかの味わいのある缶

先日、岡山県倉敷市の美観地区近くの蚤の市でもなかなかの逸品の缶を見つけたが非売品でした(紛らわしいのを並べるなよ)。

昔はこういう缶がそこいら辺に溢れていたが、最近すっかり見かけないね。

#レトロ
#アンティーク
#昭和
#缶
#当時物
#骨董
#蚤の市

Default
  • File

    fanta

    2024/11/22 - 編集済み

    フタの裏側にも絵♪
    しかも良き風情でっす😁
    イエローを中心に配色もレトロ〜👏

    当時は缶入りって
    よく見かけた気がします…海苔とかw
    今は缶をあまり使わなくなりましたもんね、パッケージとして😅

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2024/11/23

      fanta 様

      なんかその日の店内で1番に目が行き、最後に買いました。 仰る通り、「昔はこういう缶をよく観たなあ」的な風情があるのです♪

      多くの金属製や木製→プラスチック製に変わりましたよね。

      返信する
  • File

    tomonakaazu

    2024/11/22 - 編集済み

    旗みたいな4色が黄色に映えて楽しいです♡

    「4食分」とあるので、意外と大きな一包みだったのですねー。

    >>県倉敷市の美観地区近くの蚤の市
    それは、なかなか楽しそうなイベント♡

    >>紛らわしいのを並べるなよ
    わかります!でもスタンドを良く見せるために、並べちゃうのも分かります(笑。

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2024/11/23

      tomonakaazu 様

      ですよね! まず4色のあの色彩に目を奪われました。

      4食分の袋が幾つか入っていたのか、4食分のかなり大きい袋が入っていたのか…謎ですね♪

      その倉敷市の結構大きな蚤の市で見つけた印度カレーの缶、値札も無いので尋ねたら、小さい小物を箱代わりに詰めてきたそうで。残念! 

      後、毎日牛乳の瓶を入れる木製の箱(玄関先の壁によく付けてある)も欲しかったです。

      返信する
  • File

    sat-2019

    2024/11/23 - 編集済み

    キンケイ食品について調べてみたら、業務用食品を取り扱っている平和食品工業の前身だったことが分かりました。
    実家が蕎麦屋を営んでいたとき、ラーメンも売っていたのですが、醤油と味噌のタレが平和食品工業製でした。
    馴染みのある会社です。

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2024/11/23

      sat-2019 様

      なんと! 調べてくださったのですね!感激! 有難うございます♪(そのうち調べようとしていて…調べていませんでした(笑))

      実家が蕎麦屋…だいぶ以前にも話されていましたが、そういう奇妙な縁があるとは。
      面白いものです♪

      返信する
    • File

      sat-2019

      2024/11/23

      キンケイというと、私も「明治キンケイ」ブランドに馴染みがあり、カレーの素がまさに明治キンケイのものを使っていました。
      てっきり明治(製菓)に吸収されたものかと思って調べてみたところ、いろいろ複雑な過程を経たようです。
      「焼肉のたれ」で有名なエバラ食品とも関わりがあるなど、調べてみたら面白い事実が判明しました。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2024/11/23

      sat-2019 様

      オマハルゲ館長もその名を出されていたのでユーチューブで探したら、少し出ていました。 

      明治キンケイカレーの袋に印刷されている『meiji』のロゴが、明治製菓と同じですね。 

      何やら大人の事情があるのですなあ。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2024/11/23

      「明治キンケイ」のブランドは、当時の明治製菓とキンケイ食品工業との共同ブランドから始まったそうです。
      その後のキンケイ食品工業の変遷は、エバラ食品が出てきたり、レストラン西武が出てきたりと、ここではまとめきれないほど複雑ですので、参考資料のURLを貼りますね。
      http://www5f.biglobe.ne.jp/~kouno/page113.html

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2024/11/23

      つまり、北斗神拳が一子相伝(北斗琉拳てのも出てきたが)なのに対し、南斗聖拳は108派に分かれた事に似て非なるものって事ですね(全然理解しとらんやないか!!笑🤣)

      返信する
    • File

      sat-2019

      2024/11/23

      「それだけ複雑」っていう意味合いでは、南斗聖拳の例えは、十分伝わりやすいですよね😃

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2024/11/25

      sat-2019 様

      現在、繁忙期で忙しく、昨日は某イベント(まだ余韻が残っております)やらで忙しかったので先ほど↑上記のブログを読ませていただきました。

      確かに一口では語れない複雑で数奇な運命の絡む内容ですねえ。
      主に関東が舞台みたいで、こちら中国地方では【キンケイ食品】ってのはやはり無名ですね。  つまり、シラナンダ僕は悪くない(笑)

      有難うございました。 

      返信する
  • File

    オマハルゲ

    2024/11/23 - 編集済み

    あたしの世代だと「♪明治キンケイ・インドカレ〜♪」というCMが思い浮かぶでゲス。昭和40年代前半の頃でやんすね。

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2024/11/23

      オマハルゲ 様

      そういうCMはシラナンダーですね。
      明治だと♪マーブル・マーブル・マーブル・マーブル・マーブルチョコレート♪

      カレーはスミダのインドカレーかなあ。

      よくユーチューブで子供の頃に観たCMを探しては観ています♪←懐古趣味?

      返信する