- Kitte and Ephemera Museum
- 11F 頭足類の切手
- 1967 Japan イカの切手
1967 Japan イカの切手
するめいか。
と書いてあるだけで、美味しそう、、、🤤。
1966年から発行の始まった魚介類シリーズは、当時の有名な画家たちが図柄を一枚ずつ担当した、珍しいシリーズです。するめいかを描いたのは日本画家の高山辰雄(1912-2007)。
とらふぐは山田申吾、ぶりは奥村土牛の作品です。それぞれに、作家名の替わりに篆刻の印が添えてあります。このシリーズはまた、国名がローマ字で初めて印刷されたセットでした。それは「UPU = 国際郵便機構」からの要請に応えたもので、UPUの公用フランス語でJAPONなのか、英語のJAPANにするか、それともNIHON、いえいえやっぱりNIPPONでしょ〜〜、という議論ののちに選ばれたようですね。それにしても、英語のJAPANってどこから来たのでしたっけ?
発行国:日本
発行時期:30 June 1967
図案:魚介シリーズ
#切手 #頭足類の切手 #日本の切手 #日本 #イカ #頭足類 #海洋生物 #フグ #ブリ #stamp #cephalopodonstamp #cephalopod #postagestampjapan #japan #squid #marinelife
グリーン参る
4 days ago - 編集済み三枚の中ではイカが特別美しく見えます。スルメイカがイキイキしてる上にこの青の鮮やかなこと!
土牛さんの描く魚、初めて見ました。
6人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
4 days ago>>土牛さんの描く魚
画家をご存知でしたか。わたしはこの切手が入り口で、記事を読みました。たしかに、牛と猫が出てきますが、魚はないですね。
実は手元に、あと5〜6枚はセット中の切手を持っているのですが、自分が食べたいのだけを撮影したようで、、、。
6人がいいね!と言っています。
グリーン参る
4 days ago私は東京に行くと山種美術館を訪れることが多いのですが、ここに行くと土牛さんの名作をたくさん見ることができます。特に「醍醐」はいつ見ても「日本の素晴らしさ」を感じさせてくれます。
5人がいいね!と言っています。