SB 紙模型 4: Fiat 1901

0

「往年の名車たち」Shell Berre シリーズから

no.4 / Fiat 1901

イタリアの強い日差しをよけるために黒い幌の足された、1901年製のフィアット。ヘッドランプは一つですが、座席のすぐ前の左右にもランプが付いています。

ボールペンで目が足されたヘッドランプの後ろの、黒いぐるぐる模様は何?と疑問でしたが、イタリア国立自動車博物館(Museo Nazionale del Automobile)にあった写真から、黒くて長いタワシのようなラジエーターを発見。
https://www.museoauto.com/en/collezione_en/8-hp/

60年前に組み立てられた模型は、左右がガタガタですが、接着がしっかりされて本体は直せないので、かなり傾いたまま、タイヤだけでも回転するようにリペア中です。マッチの軸で破れかけていたボディー下部に、小さめの穴を開けた厚紙を裏打ちし、車輪と軸にも厚紙で補強しながら接着しています(画像5枚目)。ころころ転がるようになるまで、もう少し♡



スキャン台紙の解説を訳してみます。

『FIAT 1901/約60年前、全世界がフランスの自動車に関心を寄せたのは、1899年の425万9330金フランから1903年の5000万フランに上昇した私たちの車の輸出の数字を参照すれば間違いない。海外は、この絶え間ない自動車市場の侵略に動かされた。それに対応するため、イタリアは遅滞なく、独自の技術者チームを訓練した。
 この決意は、1899年にF.I.A.T.(Fabrica Italiana Automobili, Torino)の創設につながり、この頭字語はのちに「FIAT」となる。早くも1901年には、FIAT は「堅牢な8馬力の車、水平エンジン、2気筒、3速」を指す名前となり、その驚くべき機械的品質から、この偉大なイタリアの会社の並外れた未来はすでに予測されていた。』

イタリア車の解説を、フランスの輸出車台数からはじめるところが、いかにもフランス的で笑えます。『かつては「フランスはルノーを持っているが、フィアットはイタリアを持っている」とまで評された。』とウィキ記事にもあるように、自動車レースの歴史を見せる映画などに、フィアット社が1960年以降にどれくらい強大になったかを語るエピソードが、たくさん出てきます。
https://tinyurl.com/2y6dz36x

#papercraft #ペーパークラフト #italiancar #イタリア車 #paperminicar #紙のミニカー #fiat #フィアット #shellberre

Default
  • File

    tomonakaazu

    2024/03/09 - 編集済み

    原本は持っていないのですが、オンラインでスキャン画像を見つけました。

    File
    返信する
    • File

      真適当工作

      2024/03/12

      画像ありがとうございます。
      作って見ようと思います。

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/03/12

      上に添付の原本スキャンを、原寸大に入れ替えました。PNGフォーマットで 4.7MG ありますが、アップできたようです。

      試してみてください。

      少し難しいのは、原本は押し切りですでにカットされている線が、スキャンで見えにくくて部品を切り出す時にはっきりしないことだと想像します。

      色を乗せるための印刷は、ふつうはカット線よりも少し大きくなっています。特に印刷が黒いところが、カット線が分かりにくいようです。

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/03/12 - 編集済み

      参考に>>
      このShell Berreシリーズをデジタル化して、プリントアウトして作れる現代版を作った人がいて(まだ、原典まで行き着いていないので、誰なのかは謎ですが)、このPinterestのページに網羅されていました。

      https://www.pinterest.co.uk/nomatter8209/papercraft-shell-berre-planches-bolides-dautrefois/

      この模型「4: Fiat 1901」も下のほう(7列目ぐらい)にあります。

      まずPinerestにログインして、その後にこれをクリックして出てくる画面の、図版左下の「↑ view image」をクリックすると、ダウンロード可能な高解像度のデータが出てきます。

      ログインしないと、「↑ view image」が出てこないようですね。

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/03/12

      原本の切り取り線の参考になると思います。
      ヴィンテージ感は少ないですが、作ってみるのも面白いかもと思いました。

      File
      返信する
  • File

    真適当工作

    2024/03/09

    良いですねえこれも‼️

    返信する