- tanupon Museum
- 1F 昭和のテレビ番組
- 007 なぞの転校生 NHK『少年ドラマシリーズ』
007 なぞの転校生 NHK『少年ドラマシリーズ』
1975年11月17日から1975年12月3日までNHKで放送。
原作:眉村 卓
出演者:高野浩幸、星野利晴、伊豆田依子、岡田可愛
なぞの転校生/テーマ曲
https://www.youtube.com/watch?v=mvHzmHdB4wQ
1975年11月17日から1975年12月3日までNHKで放送。
原作:眉村 卓
出演者:高野浩幸、星野利晴、伊豆田依子、岡田可愛
なぞの転校生/テーマ曲
https://www.youtube.com/watch?v=mvHzmHdB4wQ
1F
昭和のテレビ番組 35
2F
日本映画 15
3F
海外映画TVドラマ 7
4F
映画俳優のサイン 11
5F
ブロマイドなど 45
6F
懐かしのアイドル 13
7F
永谷園カード 歌川広重「東海道五十三次」 19
8F
サッカーグッズ 42
9F
井原正巳選手 2
10F
宮本恒靖選手 4
11F
川口能活選手 2
12F
山瀬功治選手 3
13F
柿谷曜一朗選手 0
14F
本田圭佑選手 5
15F
長谷部誠選手 15
16F
吉田麻也選手 11
17F
谷口彰悟選手 6
18F
三苫 薫選手 11
19F
伊東純也選手 6
20F
長友佑都選手 3
21F
プロレスグッズ 5
22F
アントニオ猪木選手 5
23F
タイガーマスク選手 7
24F
田中稔選手 3
25F
金本浩二選手 4
26F
棚橋弘至選手 7
27F
オカダカズチカ選手 5
28F
真壁刀義選手 2
29F
石森太二選手 2
30F
野球グッズ 1
31F
アニメーション 1960年代 14
32F
アニメーション 1970年代 17
33F
アニメーション 1980年代 1990年代 24
34F
懐かしのアニメ 001 11
35F
懐かしのアニメ 002 6
36F
懐かしのアニメ 003 6
37F
懐かしのアニメ 004 5
38F
懐かしのアニメ 005 2
39F
懐かしのアニメ 006 19
40F
懐かしのアニメ 007 5
41F
懐かしのアニメ 008 8
42F
懐かしのアニメ 009 3
43F
懐かしのアニメ 010 7
44F
懐かしのアニメ 011 3
45F
懐かしのアニメ 012 6
46F
懐かしのアニメ 013 2
47F
懐かしのアニメ 014 10
48F
懐かしのアニメ 015 32
49F
懐かしのアニメ 016 3
50F
懐かしのアニメ 017 9
51F
懐かしのアニメ 018 16
52F
懐かしのアニメ 019 13
53F
懐かしのアニメ 020 5
54F
懐かしのアニメ 021 5
55F
懐かしのアニメ 022 9
56F
懐かしのアニメ 023 0
57F
懐かしのアニメ 024 2
58F
懐かしのアニメ 025 3
59F
懐かしのアニメ 026 2
60F
懐かしのアニメ 027 10
61F
懐かしのアニメ 028 3
62F
懐かしのアニメ 7
63F
イラスト、原画、色紙 など 31
64F
昭和のマンガ 12
65F
手塚治虫氏の作品 33
66F
川崎のぼる氏の作品 16
67F
永井 豪氏の作品 12
68F
石森章太郎氏の作品 17
69F
東映特撮作品 24
70F
東宝特撮作品 12
71F
宣弘社の作品 18
72F
ピー・プロダクションの作品 19
73F
仮面ライダー1号 2号 102
74F
仮面ライダーV3 39
75F
仮面ライダーX 36
76F
昭和仮面ライダーシリーズ 14
77F
平成仮面ライダーシリーズ 23
78F
シン・仮面ライダー 16
79F
ゴジラ 19
80F
ガメラシリーズ 5
81F
ウルトラQ 12
82F
ウルトラマン 15
83F
ウルトラセブン 14
84F
円谷プロ ウルトラシリーズ 49
85F
円谷プロダクションの作品 6
86F
キャラクターグッズ 6
87F
藤岡 弘 6
88F
宇宙家族ロビンソン (原題:Lost in Space) 4
89F
宮内 洋 9
送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン
Jason1208
2020/01/31 - 編集済み“冷たいしぶきに声を上げ、裸足で波を追っていた♪” という歌でしたっけ? ^^;
12人がいいね!と言っています。
tanupon
2020/01/31 - 編集済み書き込みありがとうございます。
その歌はNHK少年ドラマシリーズ「未来からの挑戦」の
主題歌「青春の輝き」です。
とても心に残る歌詞でよく覚えています。
懐かしいですね(^O^)/
「なぞの転校生」は音楽のみで歌詞はありません。
物悲し気+不思議な感じでこれも心に残っています。
8人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2020/02/01まだ春知らぬ冬の渚~♪ と続きますね。
弟が録音していて覚えてしまいました。
6人がいいね!と言っています。
Jason1208
2020/02/01フレーズだけ覚えていて、番組はよく覚えてない状態でした。 ^^;
7人がいいね!と言っています。
tanupon
2020/02/02 - 編集済みJason1208様、omaharuge102様書き込みありがとうございます。
下記で懐かしい映像と共に主題歌を聴くことができます。
未来からの挑戦/青春の輝き
https://www.youtube.com/watch?v=863d0ldSAnI
8人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2020/02/02ありがとうございます。いやあ、懐かしいです(^O^)
紺野美沙子が初々しいですね~。
7人がいいね!と言っています。
tanupon
2020/02/02書き込みありがとうございます。
紺野美沙子さんは当時は
佐藤美佐子という芸名で出演。
面影ありますね。
7人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/01/31出演者の高野浩幸さんは確か?バロム1の白鳥健太郎役で出ていた人ですよね?
16人がいいね!と言っています。
tanupon
2020/01/31 - 編集済み書き込みありがとうございます。
「超人バロム1」から3年後、
14歳になった高野浩幸さん主演です。
他にもNHK少年ドラマシリーズでは
17歳の時「赤い月」も主演しています。
16人がいいね!と言っています。
Jason1208
2020/02/01面白いことに、2002年に放映されたアニメ版「バロムワン」で、高野浩幸氏は声優として、バロムワンを演じていたりします。 ^^;
12人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2020/02/01アニメ化されていた事は知りませんでした。個人的にはTV化される前提でなく連載されていたさいとうたかを氏のマンガ版が印象に残っています。素顔のバロム1、というのが元祖なんですよね。
11人がいいね!と言っています。
mjmat
2020/02/02バロム1の顔が,鬼平犯科帳・・・でしたよ。ヘアスタイルが,サリーちゃんのパパ似なのは,内緒です。
8人がいいね!と言っています。
tanupon
2020/02/02 - 編集済みJason1208様、omaharuge102様、mimat様書き込みありがとうございます。
バロム1がアニメ化されたことは最近知りました。
原作の絵柄かと思ったらオリジナルでした。
残念・・・
原作のバロム1は鉄腕アトム、サリーちゃんのパパですね(^o^)
11人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/02/02バビル2世のポセイドンにも似ていますね。
12人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2020/02/02少年ドラマシリーズに「あなたの町」という作品があります。個人的に一番印象に残っています。
ある町に引っ越してきた二人が町を愛する住人たちの善意によって町から出られなくさせられるという話で、ラストでやっと町から出られたと思ったら…という、ゾッとするオチで終わるドラマでした。フィルム作品だったので残ってると思うんですけど、もう一度見たいものです。
11人がいいね!と言っています。
tanupon
2020/02/02 - 編集済み書き込みありがとうございます。
「あなたの町」は観たかどうか残念ながら覚えていません。
フィルム作品だと「つぶやき岩の秘密」のように
画質劣化がほぼ無いような状態で商品化されている作品もあるので
今後期待しましょう!
私は「未来からの挑戦」が視聴者からの寄贈で全話揃ったのに
一部しか商品化されていないのが悲しいです(TT)
12人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2021/01/30 - 編集済み今さらですが「あなたの町」のラストをネタバレしちゃいます。
やっと「町」を脱出したと喜んでたら、もう先に町に馴染んでいたもう一人の相棒がいて、そこで「町」が合併してお隣の町も「町」に呑み込まれていたのを知る…というラストでした。救いのない最後に子供心にゾッとしましたよ。
4人がいいね!と言っています。
gnir.noom
2021/01/30『レーザー光線』の存在を知ったのがこの番組でした。
4人がいいね!と言っています。
tanupon
2021/01/30コメントありがとうございます。
山沢典夫が異次元から戻って来る階段が
現れる時に使用されたような気がします。
またDVD観ないと(^^;)
9人がいいね!と言っています。
sat-2019
2021/01/30この時代ならではの、縁取りのない透けたテロップと、モワ〜ンとテロップが変わる瞬間のアナログ感に、ついうっとりしてしまいました😅
音楽は池辺晋一郎さんなんですね。
「独眼竜政宗」のイメージが強いです🙌🏻
9人がいいね!と言っています。
tanupon
2021/01/31 - 編集済みコメントありがとうございます。
『独眼竜政宗』観てました!
久しぶりに観たNHK大河ドラマ。
母役の岩下志麻さんの存在感が強く残る作品でした。
音楽、池辺晋一郎氏。
https://www.youtube.com/watch?v=_oDIYDx2Q2U
9人がいいね!と言っています。
sat-2019
2021/01/31懐かしいです‼️
近代大河3作品の後、久々の時代ものでしたね。
レーザーを多用した、効果的なOPも印象に残っています。
当時、高校時代で、夢や希望に満ち溢れた日々を思い出しました😆
6人がいいね!と言っています。